体に優しいお茶KUSMI TEA3つのオススメ
こんにちは
こんばんは
おはようございます☀️
Hondaです。
今回は私が疲れた時、リラックスしたい時に
よく飲んでいる
KUSMI TEAを紹介します。
仕事が大変な時は特にお世話になっていました笑
KUSMI TEAとは☕️
フランス発祥で150年以上もの歴史を誇るオーガニックティーです。パリジャンに最も愛される老舗ティーメゾンとして広く親しまれています。
そんなKUSMI TEAですが、
なぜオススメなのか?
今回は3つ紹介します!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
1.お茶の香りよるストレス軽減
2.様々な香りが楽しめる
3.オーガニックティーのため身体にもよい
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
では順に紹介しましょう!
1.カフェインによるストレス軽減
カフェインでストレスが軽減されるという研究があります。さらにカフェインには運動中の疲労軽減、集中力がアップするとも言われています(ただし適正量摂取する場合の話であり、摂りすぎは逆効果です)。
カフェインを含む飲み物だとコーヒーが一番多いのですが、実は私はコーヒーが得意ではありません☕️
そのためリラックスや集中したいときはお茶を飲むことが多いです。
KUSMI TEAは紅茶のためコーヒーほどではありませんがカフェインを含んでいます🌱
なお、ハーブティーの場合はノンカフェインのためKUSMI TEAの種類によってカフェインの有無を選ぶこともできます☺️
2.様々な香りが楽しめる
KUSMI TEAは種類がなんと35もあります!
柑橘系の香り、甘い果実の香り、スパイシーな香りなど様々です。
また香りが脳のα波を出してリラックス作用をもたらすといわれています。
香りの種類によって効果も異なるため、好きな香りを選んで楽しむことができます。
またミニ缶やティーバッグなど見た目も可愛らしく、ミニ缶においてはコレクターもいるほど🥫用途に併せて選ぶことができます✨
3.オーガニックティーのため身体にもよい
オーガニックとは、有機と同じ意味です。 農薬や化学肥料に頼らず、太陽・水・土地・そこに生物など自然の恵みを生かした農林水産業や加工方法をさします。
オーガニックが広まることにより、人や動植物、微生物などすべての生命にとって平穏かつ健全な自然環境・社会環境が実現します。
このように普通のお茶や紅茶と比べると、余計なものが入っていないため身体や健康にも優しいもので作られています。さらに環境負荷への軽減にも繋がり、地球規模でも貢献できます🌏
KUSMI TEAは
⚫︎ベースとなる原材料は
全てオーガニック!
⚫︎植物やハーブ、果物も全てオーガニック
⚫︎香料やエッセンシャルオイルは自然由来のものを使用
身体への優しさを満たしたお茶となっています♪
そんなKUSMI TEAは様々なショップで見つけることができますので、ギフトとしてもオススメですし、体を温めたい時などの一息に手軽に飲めます。
KUSMI TEAで休憩時間を充実させてみてください!
今日はここまで🌟
最後までお読みいただきありがとうございました😊