ゆとりある時間を生み出す家電3つまとめてみました。
こんにちは。透明愛好家のtomeiです。今日は透明なもの・・ではないですが、時間を生み出してくれるアイテムを紹介していこうと思います。1日24時間の限られた時間の中で、家電たちによって支えられていることを私は常々感じています。今回は普段実際に家で使っている家電たちを感想を交えて綴っていきます。みなさんがずっと使い続けたいと感じるアイテムに出会えますように。
1.Google Nest Hub
まず一つめはこちら。毎日お世話になっているGoogle Nest Hub 1台あればスマホでチェックしているものを声でのリクエスト一つで簡単にチェックすることができるんです。
たくさん機能があるのですが、普段使っているときは主に下記の4点が便利だなと感じることが多いです。
①時間管理(時刻、アラーム、タイマー)
②天気やニュース、音楽や動画の再生
③他の家電や照明の連携操作ができる
④ルーティン作りができる
メインの画面は時刻が表示されていて背景もカスタマイズできます。「OK Google」という声掛けが反応してくれる合図で、今日の天気や音楽の再生も声ひとつで完結します。
私はよく料理をする時に手が離せない瞬間があるので、そんな時に「OK Google タイマー10分」といった形でタイマーを稼働させています。タイマーがなったら「OK Googleタイマーを止めて」と声をかければ止まってくれます。そしてタイマーは複数セットできるのも良いところです。
たとえばパスタを茹でている間に、別の鍋で卵を茹でる。それを流しで食器を洗いながらGoogleに声をかけしてタイマーを稼働させるみたいな並行作業が1人でできるんです。手が離せない瞬間や別の作業をしている時にもこうした声掛けで完結する機能は私の生活でとても役に立っています。
また専用のアイテムを使うと自分がいつも使っているアイテムの電源を遠隔で操作することができるようになります。
私はいつもスタンドライトやサーキュレーター、シーリングライトなどにつけています。専用のLEDのライトをつければ、寝る前にベッドから出る必要なく照明をON OFFできちゃいます。使っているライトは、調光から色の変更までできるのでお部屋の雰囲気を変えたい時にも楽しい機能です。
Google Nest Hubでは複数のアクションを登録できるルーティン機能を入れることもできます。たとえば「おはよう」と言うと、寝室のライトをつけてGoogleが今日の天気とニュース、朝の音楽を流してくれるのです。好きなアクションにカスタマイズして登録できるのは嬉しいですね。
あとは寝室にGoogle Nest Hubを置くと睡眠計測をしてくれるそうで、睡眠時間、眠りの深さなど記録をしてくれるのもまたありがたいです。
2.ドラム式洗濯乾燥機/Panasonic Cubleシリーズ
洗濯乾燥機は私にとってはちょっぴり勇気のいるお買い物でしたが、使えば使うほどに、そのありがたさに気づく事となりました。
洗濯から乾燥までボタン一つで一括で行ってくれるので、衣類を干す時間がなくなりました。どれくらい時間が生まれたかというと3日に1回洗濯する人で、干す時間を仮に10分とすると1ヶ月で約100分1年で約20時間ほどの時間が生まれる…といった具合です。
PanasonicのCubleを選んだ理由は3つ。
①シンプルでお部屋に馴染みやすくコンパクトなデザイン
② 温水での洗浄ができる
③ お掃除がしやすい
かぎりなく凹凸を排したシンプルなデザインはお部屋に馴染みやすく、本体幅・奥行約60 cm のコンパクトな設計。そして1~2人暮らしであれば十分な容量。なにより今使っている洗濯乾燥機は衣類の雑菌や臭いを解決してくれる温水での洗浄ができる所も嬉しいポイントです。
もちろん洗濯乾燥機を使用した後はフィルターのお掃除をする必要がありますが、それでも干す時間を考えるとあっという間です。洗剤投入口も取り外して手洗いすることができるので、使用後のメンテナンスもしやすいのが買ってみて良かった所でした。
3.お掃除ロボット/Anker Eufy RoboVac G10 Hybrid
Ankerから出ているお掃除ロボット。Ankerは以前の記事「仕事や勉強を気持ちよくするデスクワークのアイテム5つ」でも充電器をご紹介しましたね。
お掃除ロボットも使えば使うほどありがたさを感じるアイテムです。
お掃除ロボットって色々な種類があって迷っちゃいますよね。私もお家に迎える前は、どういったものがいいのか迷ってしまったのですが、AnkerのEufy RoboVacを使ってみて良かったことを書き出してみました。
①充電が足りなくなったら自分で充電ステーションに戻る所
②Google Nest Hubなどを使って遠隔操作が可能
③水拭きできる所
お掃除ロボットを使ってみて思うのは、床の隅に落ちている埃や髪の毛を自動で片付けてくれるので、大きな掃除機をかける必要がなく、お出かけしている間や寝ている間に掃除をしてくれるのがとても助かります。Anker Eufy RoboVac G10 Hybridは初めて導入するお掃除ロボットとしては丁度良いサイズ感と機能です。
充電が少なくなると自動で充電ステーションに戻って充電をしてくれます。マッピング機能はないためテーブルの脚にぶつかったり、溝から抜け出せなくなってしまうこともありますが、独自のナビゲーションシステムを持っていて効率よくお掃除できるように頑張ってくれています。そういった所も最近はペット感覚で楽しんでいます。そしてダスト容器をみると意外とゴミをちゃんと取ってくれているのだなと気づきます。
先ほど紹介したGoogle Nest Hubとも連携することができるので遠隔で操作をしたりすることもできます。
専用のこちらのモデルはフローリングの水拭きも対応していて、吸引も水拭きも両方できるのは嬉しい機能です。
お掃除ロボットを導入すると、床に物を置くことが少なくなったりカーペットを置かなくなった事も結果的に綺麗なおうちを保つことに繋がったように思います。
お掃除ロボットは大まかなお掃除をしてくれるので細かいところが気になったり、棚や床から離れたエリアをお掃除したい時はコンパクトな掃除機を使ったりしています。
透明愛好家のYoutubeをみている方は知ってる方も多いかもしれませんね。こちらはコードレスのハンディークリーナーです。細やかな部分に手が届くところや、ノズルの取り外しが可能でお部屋のインテリアの一つのように置くことができるので重宝しています。
他にも買って良かった家電はYoutubeの動画でも載せているので、気になる方はみていただけたら嬉しいです。
はじめは、家具や家電を新調することは勇気のいることでしたが、自分の時間を生み出してくれるものと考えてみると、投資をするような気持ちで、良いお買い物ができたのではないかなと思ったりもします。
一度過ぎた時間は戻ってこないものです。noteの記事を作ったり、写真の撮ってみたり、ものづくりや趣味など。自分がやりたいことをするために、代わりに動いてくれる家電は、人生のパートナーとも言えるかもしれませんね。
もちろん家事も一つのリフレッシュになったりすることもあるので、みなさんのライフスタイルに合わせていいなと思ったものを生活に取り入れてみてはいかがでしょうか。
そんな日常のヒントを皆さんにこうしてこれからもお届けできたらと思います。
みなさんにとって今日という日が穏やかでありますように。
いただいたサポートは、みなさんに喜んでいただけるような透明のモノづくり、食や芸術を促進をする活動に使います🕊もし、少しでも共感いただけるところがあったら嬉しいです。