ナウシカのような【杜人】と我が【肉態・即興】の出会いについて書きます note1
前回のワードリクエスト続きから、、、
近ごろ起きまくりリンクする出会い・御縁と一昨日みた【杜人】前田せつ子監督ドキュメント映画について、また一息で肉態分泌の文筆いきます
ただ申し訳なくも文脈乱れまくり読みづらいと思うので、付いて来れなくても当然、、、
ですが、何回か続けて書きます❗️長くなりそうでもシリーズで書かざるえない‼️
宜しくお願いします🥺
まず【杜人】その主人公の環境再生医で造園家 矢野智徳さんとのたまたま出会いより書きましょう
今年11月頃、たまたま良く散歩する井の頭公園の奥(動物園の方ね)林の中でなんだか人だかり、こんな所で大道芸?と思い近づけば、、、
携帯マイクで語りながら小さな普通のハンディスコップで地面を慣らす、全身煤けた藍色のオジサン、ただ、そのパンツが、あまりに美しい日本古来の襤褸のようにツギハギだらけ❣️
そのオジサンが矢野さんでした(そんなオレもロン毛オジサンだけど)
ともかく語ってることが【うずまき🌀】とか【水脈】とか【風と植物に聴く】とか、、
このステキな襤褸パンツはきこなし、スコップをシャッシャッと軽く、まるで地面とダンスするように操るオジサンは、いったい誰なんだ⁉️
そのうち1,2,3,1,2のリズムは野生動物にもあるとか、僕は自然の様々な風景にうずまきが観えるとかとか、、、
いったいこのヒト何なんだょ❗️マジすげぇよ‼️
我が肉態即興ダンスとおんなじこと言ってるよ❣️
なんてオレと同じにしては大変失礼ですが、そん時その場でホンキでそう思い、そのまま飛び入りでワークショップ参加させて頂きました
(興味ある方は検索して下さい)
水脈を観れば自然の地形が観えてきて、道路やビル、下水道など都市のように決して直線ではなく、河川のようにジグザグになると、、
だから大地に従えば良いだけ、、、
、、、と、素晴らしい❣️ホントにその通りです❣️
ニンゲンのカラダやココロも同じだからね
でもスグ忘れちゃうのよ、、
忙しいと心を亡くすのよね
25年以上精神医療や福祉に関わり、無数のハンディある方々や医療また福祉従事者とも出会い、今も色々かんがえ続けるオレ、、、
その辺を少しずつnote分泌文筆します押忍
風に聴けば自然と水脈と樹々の剪定も観えてくる
あとは大地に任せて溝掘りすれば良い
123,12のリズム🎵でね
by 矢野さん
そして、掘った溝にその辺の枯葉や木端を入れて慣らす、別に人口物など使わずに、その場で自然のものを活用するだけ、、
あと、掘ったからとまた土をのせ固めるのではなく、フンワリかぶせるだけ、、
あとは雨風やヒトが歩いたりして、自然に地面になる
まるで我が肉態における即興セッションと同じなのですよ❗️
まさに藝術❣️アート❣️自ら然り美しきニンゲン行為❣️
しかも参加者の皆さん全員で楽しくやるのですよ‼️
ともかく、終わってから「この方はどなたですか??」とスタッフさんに聞けばドキュメント映画【杜人】の矢野さんだと、、野外サイン会も始まり行列が、、、
杜人もりびとという映画タイトルは、聞いたことあるも内容はさほど知らず、帰り道に検索すればHPがありました
で、さらに矢野さんリサーチすれば、その1週間ほど前、やはりたまたま御縁で参加した和歌山高野山のふもと空海御縁の不思議な温泉場♨️ゆの里
そこ数泊しながら触れるお水のホントの話し
ゆの里の重岡社長や長年ココに関わる益山さんよりホントに貴重なことをトークでもプライベートでも個人的にも語らい授かりました
我が肉態・舞い・ダンスにおいて大変重要なこと
ニンゲンや地球🌏宇宙にとってもつながる最新学術
それは、もう眼からウロコで、以前より確とゆの里LABOや神戸大学ほか国際的に仮説・検証・実験・学術論文が発表され世界中に認められ続けている
アクアフォトミクス
https://www.aquaphotomics.com/ja/news-archive/
じつは矢野さんもゆの里で杜人上映と重岡社長とのトークイベント、またココの温泉♨️がホントに素晴らしく矢野さん監修のエリアもある❣️
当時そんな背景まったく知らないオレは、その矢野さん監修♨️エリアが大好きで、何度も何度も何度も瞑想湯をしていた❣️
じつは、そんなつながり、結び合い愛、御縁が起きていたのでした、、、、、、
有難うございます♪
次回noteにつづきます