[暮らしっ句]木の芽時[鑑賞]
「木の芽時(このめどき)」というのは、木の新芽がいっせいに芽吹く時期のことですが、その時期には、体調が崩れたり、心が不安定になるケースが多いと云うことで、「木の芽時」といえば、そんな意味合いが含まれています。調子が狂うのは、季節が変わると云うこと、寒暖差とあと科学じゃない変化もあるのかもしれません。氣のような。
取り上げるには、少し遅かったきらいはありますが、だいたい歳を取ると反応が遅れてやってくる。わたしの場合は、三日くらい前から調子が悪くなってきまして、ああそういう時期かと思い出した次第。
もっとも、この時期には、「土用」もありますので、そっちのせいかもしれません。
「土用」のことは、「吉報予報士リリー」さんが、詳しく書いておられますので、そちらをどうぞ~ 春土用に気を付けたいポイント3つ🌸|吉報予報士リリー|note
「落ち着かない」編
わさわさと 胸の波打つ 木の芽時 江島照美
敏感になるのか、心が波が大きくなるのか……
木の芽時というのは、どうも後者のようです。
増幅なので人によっては期待が高まりますし、人によっては胸騒ぎがしたり、わけもなく気が沈むことに。
その際に原因を考えたり、いたたまれなくなって行動したくなりますが、この作者は立派。観察してるだけですから。
聞くところによると、座禅って、そういう態度が良いそうですよ。雑念を我慢するとか打ち消す必要はなく、とらわれないことが大事なんだとか。
.
木の芽時 人にうつ病 はびこりて 安部里子
四月と云えば環境が変わることが多い時期。誰だって期待と不安が入り交じるわけですが、自分が望んでいないことをやっている場合は不安のほうが大きくなりがち。しかも、現代はハードワークさせられてる人が多いですから、普段からいっぱいいっぱいだったりする。となれば、それが少しでも増幅されると、たちまちピンチ。
ただ、そういう時に原因を探したり、衝動的に行動すると、「気持ちの問題」を「現実化」させかねません。
たとえば、様子を見たり生活を改善すれば治る不調も、病院に行けば病名がついて治療することになる。薬が出る。木の芽時はすぐに過ぎますが、治療は続く……。
治ったと云ってくれない医者が結構いますからねえ。「薬のおかげで良くなりましたね。薬ってありがたいですねえ。このまま飲み続けましょう~」 なんて本当に云うんですから。わたしもひっかかりました。あの一年半を返してくれ~
.
てのひらの 薬ふえたり 木の芽時 長田曄子
自分の身体を疑えば疑うほど、薬が増えます。「薬」といいますが、対症療法なら「マヒ剤」です。脳はラクになれますが、ラクになると、生活習慣も環境も変えようとは思いませんからね。すると、実際には事態は悪化していく。何事も他人任せはいけません。
.
話がそれたので、気を取り直して……
.
木の芽時 身をいたはれと 祖母の声 市橋香
この時期に不調や不安が出たりするのは、「身をいたはれ」という声かも。「病院に行け」じゃなくてね。
つまり、「お告げ」がどんなふうに聞こえるかで、明暗は大きく分かれる。「お告げ」が悪魔のささやきに聞こえると、自分の身体、自然の働きが信じられなくなる。なんなんでしょうね。その差は……。
※現代医療を否定するような「原始的」なことを云ってるようですが、たとえば、「心臓はポンプの働きをしている? 血液は心臓が圧力かけて流しているの?」 それ一つでも調べてみると、現代医療の二面性がわかるかと思います。自然が信じられないのなら同程度に現代医療にも注意が必要かと。
.
木の芽どき 腕まくりして 硝子拭く 塩川君子
念願の帽子を買ひし 木の芽時 山荘慶子
この二句は、落ち着かないので行動したというケース。
前者は「落ち着かないエネルギー」を、日頃やらない場所の掃除とか片付けに活用された。
後者は、それを欲しかった物を買う決断に利用された。衝動買いはリスキーですが、「念願」をかなえるのには、ちょうどよかったみたい。
.
師の墓を訪へば 晴れゆく 木の芽時 柳澤宗正
掃除や片付けもそうですが、出かけるのもまた気分転換になります。この時期に、出張してこい!となれば気が重くなりますが、自分から出かけると気分転換になります。ざわついたり、重くなる気持ちを逆手にとることが出来れば、良い方向に持っていけます。帆船だってうまく操れば風上に行けるんですから!
.
しがらみも 縁のひとつ 木の芽時 德田千鶴子
「しがらみ」…… わずらわしい関係のことですが、「孤立」「無縁」になることを思えば、ありがたい。そもそも、心地よい関係だけを望むことが間違いなのでしょう。 よく聴いておけよ > ジブン
ともかく、ありがたいと思う心に福が来てくれます!
.
他人の肩かりて居眠る木の芽時 江草礼
鈍感…… いや、泰然とした人がいてくれると、ほっとしたりして~
出典 俳誌のサロン 歳時記 木の芽時・芽立ち時
以下は、おまけ
AIの落書き帳。初心者がやるとこんな絵になります。