![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70982680/rectangle_large_type_2_33be834be65d80befdf242aba82419fc.jpeg?width=1200)
起業主婦❗正月の目標はたいがい思わぬ方向へ進んで行きがち❗
年初めはやっぱり1年を振り返って今年の目標を決める。
自分でお仕事をしてる人なんかは特に仕事の目標とか決めるのだ。
私も去年の初めよしっ!今年はやるぞ!!と意気込んでいた。畑サークルや野菜販売をやるぞ!!
とってもいい事だと思うけど、
1年を振り返ってみたら、実は全然違う風が🍃🌀🍃吹いてきて全然違う方向向いてる‼️不思議😱畑はなくなりアロマ商品でマルシェ中心のお仕事へ。。。
今年はやることをシンプルにして、アロマを深く掘り下げていきたくて、具体的には
野草教室の企画、自宅教室のアロマワークショップに力を入れて、マルシェも少しは参加していきたいな。
と思ってました。これらは頑張る!て感じではなくて好きで心地よい!を深く勉強し直したいという気持ち。
(頑張らないという今年の目標にはちゃんと叶っている)
しかーしなんか、どっかで、
また違う風ふくんだろうなー。と思ってて、どうなるんだろ〜?とやんわり思っていました。
そしたら!今まだ1月の終わりのことですが、もう既に違う風が吹いてきて
思わぬ方向へ流れている。
つる籠をあみだして毎日つるのことばっかり考えて夢に出てくるほどで、
ワークショップの依頼ははつるあみばかり。
でもつるが色んなものを繋げてくれて
とっても楽しくて
つるかごとお菓子(キャロットケーキ)とか
つるかごとぱんとか
つるかごとキャンドルとか
もともと好きだったディスプレイ熱がつるかごで大盛り上がり❤️🔥
しかもこれらは私の趣味というか全て好きな私の手作りの物を掛け合わせる事ができているんだーーー!
他にも好きなパン屋さん紹介できたり
つるかごは2年前位からやってたので
新しいことではなかったけど、不要なつるを頂けるチャンスから、嬉しくてたのしくて
毎日つる籠をあむ日々に。
そしたら友達につる籠あみ職人とか
言われて面白い😂
とにかく隙間産業探してた私には
あまり被らないことは嬉しいし
つるは野草や自然とも繋がっていて、
野草教室やアロマとも相性が良くて
ワークショップの依頼も多くて
フィールドワークできて嬉しい
つるが柔軟に変化しながら私の色んなあべこべの趣味、やりたい事、をまあるく繋げてくれている気がする🤔
そしてつる愛が日に日に増していく私。
つるありがとーーー!!!どんどんつなげてくれてうれしいよーー!!!
実は思いもよらない世界🌏が広がってきています。この愛を飽きるまでちょっと続けてみようと思う✋😅つるがなくなったらおわりなんだけど行き着く所まで行ってみたい気持ち。そして、この事は楽しい波が高くてお金になるかは分からないし、なぜだか考えてない。
作品を作るってこんなに生き生きと楽しいことなんだ!!!って思っているからです。
今年に入ってマルシェをパタリと
辞めてしまった。
つるが手に入ったのは本当にたまたま偶然だったけど、ちょうどよく時間もゆったりとあった。
コロナ禍で引きこもりも関係あったと思う。黙々とする作業が心地よく。
今考えると
このためだったのか〜?!と驚くー!!
あー人生は驚きの連続なのか〜?!