見出し画像

Tom Lee 2025年予想の深堀解説(1)ーリスク要因


イントロ

皆さん、こんにちは。
前回紹介したTom Leeの2025年米国経済見通しを基に、さらに個々のトピックに関して深堀解説しているPodcast番組を発見しました。Tom Leeの脳みその中で様々なストーリーがどのように組み立てられているのかが垣間見れ、個人的には非常に興味深い対談だと思いますが、皆さんはどのように感じるでしょうか?

Tom Leeの2025年のS&P500見通しは先日のノートを参照してください。



2025年のリスク要因

The drawback in our view, or the headwinds that emerge is one, there's a lot of promise about potential initiatives in 2025 that I think become, markets have to reckon with it. I think that comes in the second half. There is also a valuation. You know, the stock market is more expensive than it was two years ago. So, the markets may be a little less patient if there are any stumbling blocks. And the third risk, you know, in the second half that emerges is that there are things that markets will start to worry about, like deficits and the potential ending of the business cycle in 2026. So, I think that those are the things that weigh on markets in the second half.

Interview on The Prof G Pod - Scott Galloway @12/12/2024

和訳(意訳含む)「来年後半にかけて現れるであろう逆風としては、数多くの政策を実現するという約束に対して、マーケットは認識を改める可能性を挙げなければなりません。また、株価のバリュエーションが2年前と比較するとかなり割高になるのも懸念されるでしょう。ですから、市場はなんらかの障害物に直面した場合には、これまでのような忍耐力を示さないかもしれません。3つ目のリスクは来年後半にかけて、政府債務の膨張や2026年に終わりを迎えるかもしれない現在の景気サイクルが意識されることです。」

Tom Leeのこの発言に続いて、PodCastのホストはトランプ次期政権にかかる楽観的な見方とそのリスクについて問いを投げかけています。

Yes, I think some of the initiatives have a lot of positive potential. Others carry with it risk. You know, on the things that carry risk is how the economy will be affected by mass deportations if that happens. The notion of tariffs, you know, tariffs can be an important tool, but tariffs can be very disruptive to a global economy. And then there's also DOGE, the Department of Government Efficiency, that I think if we were in a crisis moment, DOGE could be extremely effective. But at the same time, you know, tackling government spending is something that I think is extremely difficult and fraught with visibility risk. And I think it poses risks for companies that are big government contractors. So, that's what we have to watch. And then the other thing I think that really bears watching is Bitcoin, because I think there is a lot of policy that's being built around Bitcoin finally being more accepted, you know, the sandbox changing for Bitcoin to be something that the US government potentially embraces.

Interview on The Prof G Pod - Scott Galloway @12/12/2024

和訳(意訳含む)「次期政権のいくつかの政策イニシアティブには多くの可能性が秘められています。しかし、それ以外の政策にはリスクもあります。例えば、不法移民の大量強制送還がもし本当に起これば、どれほど経済へ影響を与えるか、さらには関税は重要な政策ツールになり得ますが世界経済には破壊的な影響を与えます。そしてDOGE、政府効率化省は危機状況下では非常に効果的であると思いますが、同時に、政府の歳出問題を解決することはかなり難しいタスクですし、予見できるリスクがあると思います。DOGEの歳出削減は特に公的な業務を請け負うコントラクター企業に対してリスクを課すはずです。ですから、こういった点については注目しなければなりません。その他のイニシアティブの中でも市場の弱気派が注視しているのがBitcoin政策です。現時点ではBitcoinがより経済に受け入れられるように多くの政策が構築されると期待されています。」


関税を巡る攻防

I want to just go back to the potential downsides with this new administration. You mentioned tariffs there as one of the biggest risks to the market. I'd love to just get your sense of how that might play out. I mean, Trump has threatened the BRICS and he's threatened Mexico and he's threatened Canada. There's just this word tariff has been a big word in 2024. But it's not totally clear to me how we can actually model that out in 2024. So how do you see this tariff story playing out?
-----------------------------------
And this is just a supposition. So, I'm going to give you like a theoretical. But let's say that we took everything at face value. So these tariffs get implemented. And this triggers retaliatory tariffs from other countries. And then we have both a volume's effect, you know, so the flow of goods globally starts to slow. So, you have weaker growth, plus the actual realized price of goods goes up because U.S. consumers bear the cost of that tariff because these are the cost of imported goods. So, you have optical inflation higher and then a weaker economy, which means joblessness goes up. And then. without question, the stock market would have a lot of pressure because it's hard to make the case that multiples can offset the earnings risk that this presents. So, then markets could be correcting for a lot of 2025. If the White House measures its success through how the stock market's performing, that would put enormous pressure on the White House to rethink whether these things are achieving their goal. Because if the White House wants to measure its success through the stock market doing well, I think they'd pretty quickly realize that a tariff war is not popular with Wall Street, even if it's something that as a policy sort of cornerstone, they want to make it as a policy cornerstone. That's just a supposition because, of course, I'm not a White House insider.

Interview on The Prof G Pod - Scott Galloway @12/12/2024

Podcast ホスト「新しい政権のダウンサイドリスクについて、関税がマーケットにとって最大のリスクの一つになるとおっしゃいました。トランプ氏はすでにBRICS諸国やメキシコ、そしてカナダに対して関税の引き上げをちらつかせています。具体的に、この関税政策はどういった結果を引き起こすと考えていますか?

和訳(意訳含む)「これは単なる推測ですし、理論上の話として聞いてください。仮に関税政策に関する公約をすべて額面通りに受け取ったとしましょう。これらの関税が実施されれば、当然、相手国は報復関税をするでしょう。すると世界の商品フローが減速し始めます、ボリューム効果ですね。そのため経済成長は弱まり、また輸入品の価格が引きあがることによって、アメリカの消費者はこの報復関税の負担を抱える、つまり商品の実価格が上昇します。これにより目に見える形でインフレ率が上昇し、その後、経済は弱体化し、失業率が上昇します。間違いなく、株式市場には大きなプレッシャーがかかるでしょう。なぜなら、収益リスク(=EPSの低下)をPEマルティプルで相殺できると主張することはかなり困難だからです。したがって市場は2025年の多くの想定シナリオを修正する可能性があります。ここで、ホワイトハウスが自身の政権運営の成功を株式市場のパフォーマンスによって判断するのであれば、これら一連の関税政策とその結果が彼らの目標達成を後押ししているのか再考するはずですし、大きなプレッシャーとなります。もしホワイトハウスが自身の成功を株式市場によって測定したいと考えているなら、彼らはこの関税戦争がウォール街に受け入れられていないことをすぐに認識するだろうと思います。たとえ次期政権がそれを政策の礎石としたい考えていたとしても。これは単なる推測ですし、もちろん私はホワイトハウスの内情には詳しくありません。」


効果的すぎるDOGEのリスク

When we talk to policymakers and we hear it from policymakers, the biggest threat to the U.S. dominance and really the U.S. economy is the growing U.S. deficit. And we're on an unsustainable path. And I think almost everybody in markets agrees. And the numbers are staggering. And there is now a very ambitious effort to try to formulate some sort of plan to contain either the growth of government spending or even cut government spending, which is DOGE. And it's led by Elon Musk and Vivek Ramaswamy. This, to me, harkens back to several chapters of the Truman biography I read by David McCullough, which talks about Truman's work during World War II. And I don't know if it's as widely appreciated, but he formed a committee called the Truman Committee. And The reason it was formed was that during the early days of World War II, the U.S. government couldn't afford to spend on military spending to fund World War II, which was to support the allies. And so the U.S. was borrowing a lot of money. But what the U.S. also found was that the companies supplying the U.S. were actually either providing inferior parts, overcharging. The Truman Committee was formed. No executive powers. Truman brought in seven senators, and the only real tool they had was public radio, where they could embarrass companies using the public airwaves. And as a result of the Truman Committee, the U.S. saved as much as $15 billion. There were numerous examples that the Truman Committee found, whether it was defective engine parts leading to planes crashing, overcharging for steel. And he is widely credited for allowing the U.S. to actually fund World War II without going bankrupt. So he was the original Doge, and he accomplished all this without any real executive powers, but just a public pulpit. Will Doge be able to achieve the same thing? I don't know. I am concerned that part of this process will be the public airing of examples of government waste, which could be very embarrassing for companies, but it could also... become very divisive because it may embarrass companies. It could anger people. And I don't want to be alarmist, but look at what happened when someone got very angry at healthcare insurers, you know, unfortunately led to the, you know, the assassination of a CEO. Could something like this happen if Doge exposes a lot of government waste? I don't know. So to me, I think it's a very noble undertaking and I think it hopefully is bipartisan. I don't know how effective it's going to be, but if it's too effective and it leads to a slowdown to government spending, it actually could be contractionary. As far as how I would position investors, those who are large recipients of government payments, to me, are the ones that investors are going to worry about if a large percentage of their revenues are from the federal government.

Interview on The Prof G Pod - Scott Galloway @12/12/2024

和訳(意訳含む)「政策立案の責任者らが考えるアメリカの支配力、もしくはアメリカ経済に対する最大の脅威は、米国債務の増大だと思いますし、この債務増加は持続不可能な道を歩んでいます。この点に関して、市場関係者のほぼ全員が同意しているはずです。こういった状況を鑑みて、政府支出の増加を抑制し、さらには政府支出を削減したりするためのいくつかの計画を策定するための非常に野心的な取り組みがあります。それがイーロン・マスクとヴィヴェク・ラマスマイに率いられるDOGEです。私はデビッド・マカローが書いたトルーマン伝記のいくつかの章を思い出しました。そこには第二次世界大戦中のトルーマンの仕事が記述されています。広く世間一般に認識されているかどうかはわかりませんが、彼はトルーマン委員会と呼ばれる委員会を設立しました。その当時、つまり第二次世界大戦初期は、アメリカ政府は軍事支出に資金を提供する余裕がなく、同盟国を支援するために多額の借金をしました。しかし、アメリカ政府は同時に、さまざまな企業が実際には劣悪な部品を提供していたり、過剰請求を政府に行っていたことを発見したのです。これがトルーマン委員会が結成された理由です。トルーマンは7人の上院議員を招集して委員会を結成しましたが執行権限はありませんでした。ただ、彼らには公共ラジオがあり、そこで彼らは公共の電波を使ってこれらの企業を攻撃したのです。そうすることで、委員会は最大150億ドルの経費節約を達成したのです。例えばトルーマン委員会は航空機の墜落につながるようなエンジンの欠陥部品であったり、鋼鉄の過剰請求などを見つけました。したがってトルーマンはアメリカが破産することなく第二次世界大戦に資金を提供することを可能にしたと広く称賛されています。トルーマン、あるいはトルーマン委員会はオリジナルのDOGEであり、彼らは実際には法的な執行権限を持たずに、単なる公共の電波における口先介入だけでこれらすべてを成し遂げました。DOGEも同じことを達成できるのかは分かりません。ただ、DOGEは政府の無駄遣いの例を公に暴露することになるのではないかと懸念しています。それは関係する企業にとって非常に恥ずかしいことになりかねませんが、それはまた人々の分裂を呼ぶかもしれませんし、ある人々を怒らせる可能性もあります。ここで極端に悲観的な見方をしたいわけではありませんが、実際に誰かが医療保険会社に非常に不満を持ったときに何が起こったかを見てください。ご存知のように、残念ながら、これはCEOの暗殺につながりました。DOGEが政府の無駄遣いを次々に暴露した場合、このようなことが起こりえるのか、分かりません。DOGEの取り組みは、それは非常に高潔な目標ですし、願わくば超党派的なものになってほしいと思います。DOGEの経費削減がどれほど効果的になるかはわかりませんが、もしそれがあまりにも効果的で、政府支出の減速にまでつながると、アメリカ経済にとっての収縮要因になる可能性があります。現時点で私が投資家の皆さんにアドバイスを送るとすれば、連邦政府からの収入が大部分を占めているような企業は注意する必要があると思います。」

イーロン・マスクには現代の公共ラジオ電波であるXがありますね。。。



最後に

というわけで、今回はTom Leeが語るアメリカ経済のリスクについて見てみました。次回のノートでは、AIとBitcoinについての陽と陰を語る同Podcast内での発言部分を紹介したいと思います。

それでは。

いいなと思ったら応援しよう!

トムさんウォッチャー
応援よろしくお願いします!いただいたチップは今後のノート執筆の助けになります!