【サークル活動報告】カフェ巡りサークル:第26回カフェ巡りイベント@東中野(6/2)|社会人勉強コミュニティ
みなさん、こんにちは!
三代目カフェ巡りサークル主催のとくだです。
今日は私が大好きな焼き菓子屋さん、TAKE COFFE & BAKEさんをみなさんに紹介したくって、お店を貸し切ってイベントを開催しちゃいました。
どんな感じだったか、お暇なときにでもお読みください!
1.サークルの概要
定期的にメンバー同士で都内近郊のおいしい、オシャレなカフェを巡るサークルです。
美味しいコーヒーやケーキを食べながら楽しく交流することができます。
「カフェ巡り」というサークル名ではありますが、カフェだけでなくホテルのビュッフェやアフタヌーンティーへ行ったり、ちょっと遠出して観光も楽しんだりしています。
食べるのが大好き! みなさんとお話するのが大好き! そんな方はぜひ一緒に楽しみましょう。
2.イベントの様子
東中野駅にほど近い、週に2回ほどしかオープンしないお店ですが、このお店は自然派をうたってて、ご店主のこだわりがつまってます。
保存料不使用
人工甘味料不使用
人工香料不使用
着色料不使用
漂白剤不使用
なのにリーズナブル! おいしい! すごい! なお店です。
テイクアウトもできますが、お店の2Fで頂くこともできます。
また2Fの場所をつかって、いろいろなイベントが開催されております。
特にワインの会は大人気で、ワイン好きにはたまらないイベントなのだとか。
さてさてお店の紹介はこのくらいにしまして、今回お願いした内容はといいますと。
いつも食べてるお得なセット、ワンプレートアフタヌーン(ミニサイズケーキ4種類+ドリンク)
それと以前食べていた時に、他のお客さんが料理を食べていたのが羨ましくって、いつか私も食べたい!!
と思っていた軽食もお願いしてみました。
■ケークサレ・サラダセット
え!!あの値段でこんな豪華で大丈夫ですか?!というくらい、もりもりプレート。
この時点でみなさんテンション、あがっておりました。
そういえばみなさん、ケークサレって食べたことありますか?
実は私食べたことなかったんです。
お店の方に提案していただいたとき、キッシュみたいな食事用のケーキかなって認識でした。
いやそれは間違ってなかったんですけど。
ここだけの話、キッシュとか甘くないケーキって好きじゃなかったというか、甘くないケーキとかクレープってどういうこと?!
っていう感じだったので、若かりし頃は許せなかったのであんま食べたことなくって。
最近は大人になったので食事ケーキも食べる機会が増えてきたんですが、今回食べたものは温かくておいしかったですねぇ。
サラダも一緒だから冷たいのかなって先入観があったので、お野菜もローストされててすごいおいしかったです。
■ワンプレートアフタヌーン
待っている間に、このお店のケーキがいかにおいしいかの熱弁をしていたのですが、とうとうワンプレートアフタヌーンがやってきました!
奥から
イチゴのビクトリア
マーブルイチゴのバスクチーズケーキ(たしか)
晩柑のアップサイドダウンケーキ
ガトーショコラ(たしか。小麦粉不使用)
ここのケーキは季節ごとのフルーツが使われてて、くるたんびにメニューがかわっております。
人気商品はヴィクトリアケーキ。
パウンドケーキやスポンジケーキの間にジャムとバタークリームですかね?
それを挟んだケーキになります。
ただ個人的なオススメはバスクチーズケーキ!!
こちらで初めて頂いたとき、こんなバスクチーズケーキっておいしいんだ~って感動しました。
季節ごとにフルーツも違うのがいいんですよ……!!
アップサイドダウンケーキはその名の通り、さかさまに焼き上げるケーキだそうで。
そうすることによってフルーツの水分が残ったままで焼きあがるので、フルーツのみずみずしさが味わえるのだとか。
確かにフルーツがジューシーでおいしかったです。
晩柑おいしいですよねーこないだ食べておいしかったなぁ。甘夏より好きだなぁ。
で、ケーキの二大巨頭(だと思ってる)チョコケーキです!
小麦粉を使ってないので、チョコがぎゅっと詰まっててチョコ好きにはたまらないケーキでした!!
チョコチャンクケーキがね、こちらであるチョコケーキの中では好きなんですが、こちらはこちらでぎゅっとしてておいしかったです。
そしてこちらのお店、「TAKE COFFEE & BAKE」という店名にcoffeがある通り、コーヒーがおいしいんです。
ケーキはチョコレートケーキ以外、紅茶派な私。
こちらに通っているときも、もちろん紅茶やハーブティーを頂いていたんですが、そういえばコーヒー推してるな~と思い注文したら、思った以上においしく。
コーヒーの粉もお手頃な価格で販売されてるので、わりとここで買って帰るようになりました。
そしてカップ&ソーサー!
いやー久しぶりにちゃんとしたカップで飲みました。
みなさん、普段カップで飲まれてます??
自習会だとチェーン店で紙コップとか、シンプルな白いカップが多いですし。
家では私、オバケのQ太郎&Q次郎のカップで飲んでまして……麦茶いれるとね、日焼けしたQ太郎みたいになっちゃうんですけど……
すいません、ただオバQが好きなことを伝えたかっただけです。
で、話はもとに戻しますと、大量に入るからタンブラーやマグカップで飲むことが多いので、久しぶりにオシャレなカップで頂きました。
いや~器って大事ですねー
以前母が凝ってて、実家の戸棚が大変なことになってましたが、やっぱ可愛いものは可愛いなあって思いました。
みなさんもぜひ、お持ちの方はオシャレなカップで飲んでみてください。
3.感想
今回もご参加いただいたみなさま、本当にありがとうございました!
みなさんとおいしいね~って言いながら、たくさんおしゃべりしました。
オススメしたものが、みなさんにとってもおいしいって思ってもらえて、とてもうれしかったです。
そうそう午後は土砂降りの雨予報だったので、どうなるかとヒヤヒヤしていましたが、食べている最中に降って、そのあとやんだのでホっとしました。
そして帰宅後にまた大雨が降ったので、いいタイミングでイベントが終わってよかったです。
こちらのお店は基本金曜日、土曜日にオープン、月に1度日曜日にマルシェ開催されているので、よろしければのぞいてみてください!
4.今後の活動予定
第27回→7月28日(日):古民家カフェhattifnatt@高円寺
第28回→8月31日(土):英国式ティールーム Tiny Toria Tearoom@人形町
の予定です。
一応私の試験がですね、7月、何週かにわたってありまして……
学科は7月7日なのですが、実技がいつになるのか決まっておらず。
全て終わった月末に開催させて頂こうかと思います。
7月のハティフナットは、かわいらしい店内、かわいらしいメニューで大好きなお店です。
今回ホールケーキを頼んだら土日も予約できるとのことだったので、私の試験終了祝いにっていうのは冗談ですけど、ホールケーキを頼みました。
ランチとドリンクは各自で決めていただき、ホールケーキ代をサークル補助に充てたいと思います。
8月のアフタヌーンティーは以前から気になっていたお店でして。
難関国家資格が8月で一通り終わるので、いろいろな方が参加しやすいように、8月最終日にしてみました。
メニューは、ロイヤルサマー・アフタヌーンティーを予約しております。
爽やかなイギリスの夏をテーマにしたメニューで構成する、期間限定アフタヌーンティー とのことです!
カフェ巡りサークルメンバー限定で募集するか、全体で募集するかまだ決めておりませんが、こっそりページを近日中に作成しますので、みなさんよろしければご参加ください。
みなさまのご参加、お待ちしておりまーす。
参加申込みはこちら!
参加をご希望の方は下記のリンク先からお申込み下さい。
東京自習会の公式ラインアカウントに繋がりますので、友達追加後に【参加希望】とご連絡下さい。
▼こちらからご連絡下さい!
https://lin.ee/dZqLgaE
ご質問やご相談も公式ラインで受け付けていますので、お気軽にお問合せ下さい!
また、コミュニティの詳細を知りたい方は下記のリンク先でご確認下さいm(__)m
▼3分で分かる!東京自習会!
https://x.gd/GfwYv
ご参加お待ちしています(*'▽')