![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47197979/rectangle_large_type_2_52516759729f700c4dc758b332608f10.jpg?width=1200)
革命のはじめ方【レッスン17】『声は届かない』
私たちは幼い時分から幻想を植え付けられている。
馬鹿とは自分を馬鹿だと信じ込まされた者である。こうなってしまってはどうしようもない。
「お前は賢い」と言っても信じようとしない。
それが馬鹿教育だ。不毛な挫折や作業の反復、時間の搾取によって考える能力を奪っていき、馬鹿が生産されていく。弱い者の話は無視して、声の大きい者のいう事をきく。
馬鹿は圧倒的に多くなり、選挙にも行かなくなるし、政治に無関心になる。お上のいう事に口出しする能力がないからだ。
そして、何でも分かりやすく、誰でも間違いがないように、すべてが馬鹿基準で設計される。どんな馬鹿でも勘違いしないようにあらゆる製品は作られ、分厚い説明書や膨大な注意事項が書かれる。馬鹿でも分かる説明書として作るのだが、分厚すぎて馬鹿では読めない。読めないのであれば説明書の意味もなくなる。
馬鹿は改善策を立てることもできなく、与えられるものを受け取るのみ。多数の賢人をコントロールすることはできないが、多数の馬鹿ならコントロールできる。
ここで何を言おうが、いかに道理を尽くそうが、どうにもならぬこと。がっちりとシステムは我々を縛っている。
◆◆◆70枚の檄文アート・カード『REBEL』◆◆◆
檄文カードでも眺めながら、心の炎を燃やす時間をお楽しみください。
=========================================
価格:3,900円(送料含む)
=========================================
■『REBEL』をご注文の方へ…
『BASE』に出品していますのでこちらからご購入お願いいたします。
いいなと思ったら応援しよう!
![東京ハバナ @東京砂論(トウキョウサロン)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38662925/profile_1a3f68e0fdf8d91a227881a1b0a55eb8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)