さつまいも料理教室
こんにちは。村山です。
会社のリクリエーション休暇を使って、料理教室に行ってきました。
お邪魔したのは「鴨さんちの日々のご飯」🦆
三鷹にある鴨志田農園の奥様が毎月開催している料理教室で、旬のお野菜を家にある材料でシンプルに美味しくできるレシピを紹介してくれます。
https://www.instagram.com/kamoshida_farm/
今回の素材は「さつまいも🍠」
家では実は並ぶことの少ない食材ですが(どうしても甘くなりがち)、テーマが「大人がおいしいさつまいものおかず」で、まさにぴったりの料理教室でした!
コツは2%の塩水に一晩浸けてから調理すること。
さつまいもってパサパサしがちで、私は食べると100%喉に詰まってしまうのですが、一晩つけておくと甘くしっとりするんですね。ちょっと一手間ですが、食べやすさが全く違って、苦しくなく食べられました。
輪切りにして、塩水につけた後に蒸して保存しておくと、時間がない時もさっと使えます。
お気に入りだったのは「さつまいもと春菊のサラダ」
春菊など香りの強い葉物野菜とたっぷりのナッツで、香りと食感もありバクバク食べてしましまいた。
会社の833ランチでも早速作ってみました。
ナッツの代わりにレーズンと、春菊の代わりにクレソンでレシピからアレンジしてしまいましたがそれでもとっても美味しかったです。
今回は料理教室だけでしたが次は農園にもいきたいと思いました。