東京のパン屋さん

とりとめもない人にするまでもない話を書いています。

東京のパン屋さん

とりとめもない人にするまでもない話を書いています。

マガジン

  • 人にするまでもない話みなさんが読んでくれてるものに絞りました

    人にするまでもない話の中で、人気だった過去回を、マガジンとしています。 明確に決めていませんが、30~100本までは、このマガジンに足していくつもりでいます。

最近の記事

なんとなく気になった福岡市長をまとめる

今時AIさんの方がうまくまとめてくれるので、 wikiの内容から要点をまとめました。 私は福岡に友人がいるのですが、アクティブな友人なみんな結構高島市長前向きに捉えているんですよね..! いかAIさんより。 高島宗一郎氏は、日本の政治家であり、福岡市長を務めている。1974年11月1日に大分県大分市で生まれ、獨協大学法学部を卒業後、KBC九州朝日放送に入社しアナウンサーとして活躍。その後、九州大学で政治学を専攻し、市長選挙に立候補するために放送局を退社した。 2010

    • 保険の選び方メモ

      生命保険・傷病保険を選ぶ際の一般的な観点1. 保障内容 必要な保障内容を明確にする 各保険商品の保障内容を比較する 2. 保険料 支払い可能な保険料を選ぶ 保険料の支払い方法を検討する 3. 保障期間 必要となる保障期間を検討する 保障期間の変更可能性を確認する 4. 付帯サービス 必要となる付帯サービスを検討する 各保険商品の付帯サービスを比較する 5. 会社の評判 会社の財務状況を確認する 顧客満足度を調査する 6. 代理店の対応 説明が

      • 引っ越しの損害保険(火災保険)について

        そもそも自分で入る必要があるのか?についてまとめます 結論 ・不動産にて賃貸契約の際に加入すると年間1万円以上、自分で加入する保険料の相場は年間約5000円~8000円以内となることが多い ・自分で考えるのが嫌でなければ商品を探して加入するといい 見るべき観点 ・大家さんや不動産業者から指定された『借家人賠償責任の保険金額』がついてくるか?これがもっとも重要 あとはベーシックな以下を確認します ・料金、期間、金額 似たりよったりな保険商品が多いですが、残りの部分の違い

        • 浜松町の歴史

          30年前: 1994年、浜松町は東京港の玄関口として重要な役割を果たしていました。この年、東京モノレールが羽田空港と浜松町を結ぶ路線が開通し、空港へのアクセスが大幅に向上しました。これにより、浜松町は観光客やビジネスマンの拠点としてますます活気づきました。 20年前: 2004年、浜松町は東京国際クルーズターミナルの開業を迎えました。これにより、大型客船が東京を訪れる際の主要な寄港地となり、観光客や船旅愛好家が多く訪れる場所となりました。また、周辺エリアにはホテルやレス

        マガジン

        • 人にするまでもない話みなさんが読んでくれてるものに絞りました
          3本
          ¥100

        記事

          東京都港区のざっくり歴史

          30年前 1994年、港区の六本木ヒルズが開業し、東京の新たなランドマークとして注目を集めました。この超高層ビル群は、商業施設やオフィス、レジデンス、美術館などを含み、都心部の再開発の象徴となりました。 20年前 2004年、港区で行われた第18回アジア太平洋経済協力(APEC)首脳会議が注目を浴びました。安全対策や交通規制が徹底され、各国の首脳が集まり、地域の経済的な関係強化に向けた議論が行われました。 10年前  2014年、東京ミッドタウン日比谷が開業し、港区のビ

          東京都港区のざっくり歴史

          ふるさと納税

          仕組みができた背景 1. 地方格差の是正 2008年当時、日本は都市部への人口集中が進んでおり、地方では人口減少と税収減少が深刻な問題となっていました。 ふるさと納税は、地方への寄付を促進することで、地方の財政基盤を強化し、地方活性化を図る目的で導入されました。 2. 納税者の選択肢の拡大 従来の税制では、納税者は自分の住んでいる自治体にしか税金を納めることができませんでした。 ふるさと納税は、納税者が応援したい自治体に寄付できる制度であり、納税者の選択肢を拡大することで

          why japanese people non expression in TRAIN

          In Japan, the sight of stone-faced commuters on trains is as common as vending machines selling everything under the sun. While in many other places, you might find people chatting away or belting out tunes, Japanese train-goers seem to tak

          why japanese people non expression in TRAIN

          IRの読み方

          この記事では、IRの読み方を基本的な視点でまとめていこうと思います。 また、読む人の目的や属性(投資家、営業活動中の人、就活生.…)によって着目ポイントは異なると思いますが、今回は基本的な部分をまとめます。 私自身はIRをを普段から読むような人間ではないので、初歩的なところを抑えていこうと思います。 ●IR とは ・英語では、Investor Relations:インベスター・リレーションズ ・企業が株主や投資家向けに経営状態や財務状況、業績の実績、今後の見通しなどを広報す

          chainsaw man

          #jci1 Today, I want to inrroduce Chainsaw man. If you are interested in Japan, or you are learning Japanese with stleaming searvices. I recommend this  Beacause, chainsaw man has a lot of omajus. second point, my korean friends and mongol

          国内ハーフマラソンの種類

          こんにちは 私は4ヶ月ほど前からランニングをはじめました! なんか、ランニングを始めて3週間くらいすると以前よりメンタルが安定した気がしています。 これは、やってみる前は全く実感できないから信じられないけれど、やってみた後の人からすると当たり前すぎる実感として体が感じるタイプの変化でした。 引き続き、無理せずにこの習慣を続けたいと思っております。 新しくランニングシューズを買ってきて、近所を走るの楽しいでおすすめてす。 毎日走っているとだんだんラインが欲しくなってきま

          国内ハーフマラソンの種類

          ふと気になったメールのBCCとかってなに?

          仕事でメールを出す時、ccやらbccやら打ち込みます。 どういう機能かはわかってるしcはcopyのcだろうとも思いますが、なんだろう?とぼんやり思います。。 これどんな意味があるのだろうか? A:タイプライター時代の名残PCが登場する前は、アメリカやヨーロッパではタイプライターを使ってタイプするのが一般的でした!映画など見ると出てきますよね。 そして、当時はまだコピー機が発明されていません。 というわけで、控えを取りたい場合は、カーボン紙を間にいれて紙2枚を挟んでタイピ

          ふと気になったメールのBCCとかってなに?

          100均一のイメージ

          かなりの主観と偏見の感想です。 自分がいったころある百均は五つくらいかな。 DIASO 昔ながらのイメージがある。 けれど、 最近他ブランドに圧されて、 おしゃれな感じになってきている。イメージです。 個人的には、 DAISOにしか売っていない100円のディズニーとかの CDが、 買ったことないし、絶対に買わないのに、 ちらちら手にとってしまいます。 SERIA 生鮮食品の2階とか、駅近ビルによくある。 おしゃれな小物とか、皿もきれいな印象。 店内が明るい。 キャンドゥ

          100均一のイメージ

          リモートワークだと、誰もしゃべらない会議ない??

          タイトルがそのまま結論です。 定例とかで、もしくは、勉強会とかで、 ゆるくつながる会議とかで、 これおこりがちじゃないですか? たぶん対面だったら、 近い人同士で話せるし、 顔の表情とかでコミュニケーションとれるのですが、 そういう、偶発的なアイデア出しをするような会議は、 現実でやったほうがいいのかな。 たくさん言われていることだとは思いますが、 リモートワークが長くなるにつれてそう感じますね。

          リモートワークだと、誰もしゃべらない会議ない??

          はじめての中国だったら、3つに絞るとして、どこに行くべきだろう

          前々からずっと、中国観光に行きたいと思っています。 ニュースで出てくる中国像って、 あまりにも偏ってるのではないかって、 高校生くらいから思ってました。 それで、気楽に観光でいってみたいのですが、 なかなかあとまわしになってるので、 適当にサイトを見てみて3つほどに調べてみました。 同じような人って意外と多いのではないかと思って。 といいつつ、自分が気になる場所になってしましました。 外灘 上海に訪れたら一度はこのバンドの夜景を見るのが定番とのこと。 アジアの夜景って、

          はじめての中国だったら、3つに絞るとして、どこに行くべきだろう

          オリーブの木を育てる

          部屋に観葉植物が欲しいなと思い、オリーブを購入しました。 オリーブの特徴 ・最大で1000年くらい生きるらしいです。  観葉植物として飾っているひと多いけど、そんなにいきるの?!  と驚きました。 ・5m以上に成長する。  ただ、鉢のサイズに合わせてしか成長しません。 ・葉の裏は密生した毛に覆われて銀白色、と言われています。 わたしが買った理由 実家で鉢植えに入れて飾ってあったので、 その時に見た、 葉っぱが少し滑らかとういうか、 ざらっとした質感が好きだったので、購入し

          オリーブの木を育てる

          「この充電器は1000回使えます」ランキングは誰

          家電屋で。 充電器をさがしていて、そのパッケージに 「この充電器は1000回充電可能!」 みたいに書かれていました。 こういうのをみると、 「最後まで使う人はいるのかな?」 とか 「この製品視点で、使った人を見ていくと、誰が一番つかうんだろう?」 「一番最後まで充電した人は誰だろう?」 とか考えてしまいます。 何言ってんだ? って思うと思います。 つまり、言いたいことはこういうことです。 【例えばelecom の充電器製品no.10020の視点】 2000年1月10

          「この充電器は1000回使えます」ランキングは誰