
EC6/BE6[金融リテラシー/経済学]付加価値率をどう解釈しますか(2024/11/20updated)
◎要約
売上高はアウトソーシングを多用し、他の産業や企業の付加価値を取り込むことで、膨らますことができます。付加価値率は、産業や企業の効率性と見なされがちです。しかし、インソーシングとアウトソーシングの割合と考えた方が良いです。国のGDPから見ると、産業や企業ごとの付加価値の分け方に過ぎません。
2012年から学生向けに金融リテラシーを高める教育を行ってきました。そのコンテンツや教育方法が完成したことで、2021年から大人の金融リテラシーを高めるサポートを始めることしました。noteへの投稿がそのスタートです。