![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171672740/rectangle_large_type_2_ef9f28a46f87f1b861e7ddffea630d6a.png?width=1200)
FA104/CB18[金融論・会計/中央銀行]金融政策をAIで行えますか(2025/1/26updated)
◎要約
中央銀行は、金融政策でしばしば間違えを犯します。金融政策をAIに任せることがその対策として挙げられます。AIは、学習を通じることで、平均的な中央銀行総裁や議長と同程度に経済指標の解釈を行うことができます。加えて、先入観や思い込みなどの認知バイアスから自由です。相対的に妥当な推論を導き出せる可能性が高くなります。
2012年から学生向けに金融リテラシーを高める教育を行ってきました。そのコンテンツや教育方法が完成したことで、2021年から大人の金融リテラシーを高めるサポートを始めることしました。noteへの投稿がそのスタートです。