
信念を持って好きなことを仕事に! アロマテラピーで第2の医療である自然療法・根本療法の文化を日本に広げる精油療法士の”かなさん”
こんにちは!はたらく女性を応援するメディア「東京女子キャリア」運営のこもりんです。
今回は、精油療法士の武藤加奈さんにインタビューをしました!
かなさんは
・自分の得意なことでお金を稼ぎたい
・自分の好きなことや実現したいことで自分の信念を貫きたい
という考え方の持ち主でした。
この記事はこんな方におすすめ!
・自分の得意なことや好きなことを仕事にしたい人
・自分の仕事に対する信念がある人
・外の声は気にしない。自分の信念や本音を貫く覚悟がある人
かなさんってどんな人?
ーーよろしくお願いします!まずは簡単に自己紹介をお願いします。
現在、精油療法士という仕事をしています。
お客様とのコンサルティングで、ご自身の症状に合ったエッセンシャルオイルを選び、症状の改善や免疫力アップのお手伝いをしています。
ーーアロマテラピー療法ですね!
アロマは漢方、お灸、リフレクソロジーなどの自然療法の中の1つです。
自然療法は根本療法で、自己免疫力を高めるのに優れております。
西洋医学的な薬や外科治療に頼らずに自然の力に助けてもらいながら健康の回復をサポートします。
そして、自己治癒力も高めます。
一方、西洋医学は基本的に病気になってから薬等で処置を行う対処療法です。
今の日本では、99.9%が西洋医学や薬に頼っていますがmそれには限界があると感じています。
ーー素敵なお仕事ですね。なぜ精油療法士になろうと思ったのですか?
小学校3年生の頃、ニキビがひどくて周りからいじめられていたんです。
学校に行きたくなくて、不登校気味でした。
本当に辛くて自分の顔が嫌いで、美容皮膚科やドラックストアで勧められた処方を全部試しました。
でも、良くならなくて…
ーーそれは辛かったですね。
そんな時、知り合いの美容師さんがたまたまアロマテラピーを取り入れていて、手作り化粧品を教えてくれたんです。
まだオーガニックの考えが世間では広まっていませんでしたが、藁にもすがる気持ちでコンサルティングを受けました。
ーー初めてのアロマセラピーのコンサルティングはいかがでしたか?
なぜニキビがひどくなってしまったのかの、根本症状を特定してもらいました。
私の場合、思春期のホルモンに加え、家庭環境や住宅環境に関係したストレスが原因だと分かったんです。
洗顔の方法から対応方法も教えてもらえました。
ーー日常の生活習慣を見直す事が大事だったのですね。
アロマテラピーの処方のみではなく、材料から作る化粧品を教えてくれたり、毎日お水はどのぐらい飲みましょう、とアドバイスもありました。
そこから興味を持ち、アロマテラピーの素晴らしさを広めることができるように、まずは英語とビジネスを大学で勉強し、その傍らでIFAでProfessional Essensial Oils Therapy (PEOT diploma ※1)のディプロマを取得しました。
エッセンシャルオイルは約300種類ほどあります。
例えば、スペアミントはメントールによる冷却効果が代表的ですが、他にも成分があり組み合わせで何万通りもなります。
※1 かなさんより
詳細はURLをご確認ください。90種類の精油と34種類のキャリアオイルについて学び、感情や精神のベネフィットのためにどのように香りを活用できるか、また精神の不調からくる病気の治療にどのように役立てることができるかを学びます。アロマセラピーの単位には、自然原料とその使用法、基材、避けるべき原料、クリニックでのナチュラルレメディの作成法などが含まれます。それぞれの精油の特徴、使用法などの徹底した理解により、クライアント別にブレンドしたものを処方することができるようになります。解剖学も勉強し、さまざまな臨床場面で、精油を多方面からのアプローチの一つとして組み込みたい方に向いています。
ーー辛いことがきっかけで、アロマという新しい世界が広がったわけですね!
はい、ホントにどんなことがきっかけになるか分からないなと思います。
お仕事の転機
ーーその後はどういった経緯でアロマについての知識を深められたんですか?
大学では、イギリスに留学をしました。
ディプロマを取得後は、IFAにて精油研究論文とその翻訳作業をしております。
卒業後はビジネスを学び、医療現場の現状を学ぶために外資系の企業で働きました。
外資系企業ではマーケティングを主にしておりますが、勉強や経験を高めるために就職しました。
本当にやりたいことは、「自然療法を広める」こと。
そして、「ビジネス基盤を作る」こと。
そのため、現在まで昼と夜の仕事を続けています(笑)。
ーー仕事に信念は大切ですね。それが今の仕事を選んだ理由ですか?
やっと昼と夜の仕事に切りをつけて、精油療法士として1本で働けるような準備が整ってきました。
ビジネスを学びながらもテストマーケティングを繰り返し、将来日本の皆様が当たり前にエッセンシャルオイルを正しく(※2)使えるような世の中にするため、日々の努力を続けています。
※2 かなさんより
コロナの影響で飲む方が増えていますが、正しい使用方法に気をつけないと逆に毒にもなるのがエッセンシャルオイルなので用法・容量をしっかり守ってご使用ください。少しずつ正しい使用方法を発信できるようなサイトを用意していますので少々お待ちください。
今後のビジョン
ーー最後にこれからのビジョンを教えてください。
自然療法、根本治療を今後の日本の医療の選択肢のひとつとして広め、文化として根付かせたいです!
ーー強い思いをもってやりたいことを仕事にするには素晴らしいと思います!応援しています!
編集後記・まとめ
以上、かなさんのインタビューでした。
ご自身の信念や思いを持って、好きなことでそれを表現するという真っ直ぐな姿勢に感銘を受けました。
かなさん、ありがとうございました!
photo by @chan_kamera
▻女性の未来を照らすフォトグラファー
::::::::::::::::::::::
☆YouTube☆
チャンネル登録お願いします♩
感想やリクエストもお待ちしています。
☆公式LINE☆
おすすめのはたらき方情報を発信中!
こちらからお友達登録できます。
お問い合わせもこちらからお願いします。
☆Instagram☆
いいね、フォローお願いします!
::::::::::::::::::::::
いいなと思ったら応援しよう!
