![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41659053/rectangle_large_type_2_66a8732aa565ae392d1eedc54c7a44b6.jpg?width=1200)
新中野の絶品ケーキ、大通りのモミジ
以前焼き菓子だけ買って食べたら美味しかったケーキ屋さん。その店舗は閉店したけど、他の店舗が新中野駅近くにある。自宅から歩いて向かった。
一日一モミジも忘れずに実行。中野通りの北野神社がある交差点近くにモミジを発見。まちかど庭園 さくらの辻という。
今は、モミジの辻だろうか。とにかく真っ赤かー
日本画の世界に入り込んだようで。
しばし、時を忘れた。
さらに中野駅近くへ。自由に通れるらしいので撮影した。
中野サンプラザ手前にあるなかのサンクォーレという建物。
そこに周囲の喧騒を忘れさせてくれるように佇むモミジ。
で、新中野にあるケーキ屋さんに行ったら、行列。しかも隣の店にまで伸びていて。諦めて、行く途中発見したこちらの看板の店へ。
ヤマザキYショップは貴重。店名はヤマザキYショップ中野須山店。豆大福をゲットできたよ!
渋谷方面へウォーキングする際、いつも目印にしている中野区立杉山公園で一度考え直す。
モミジもしっかりある。
豆大福を食べて一息。よもぎタイプの方を買った。おかげさまでガッカリ感から離脱し、リベンジすることに。
店名は、Patisserie Frips。フルーツタルトがメインのケーキ屋さん。カットケーキは未食だが、以前なんとなく買った焼き菓子がえらい旨かったから絶対旨いに決まっている。ちょっと並び、購入。帰りは中野駅からバスで。
歩数を稼ぐため、ケーキを自宅に置いてから再度外出した。練馬区立環七くすのき緑地って…民家の庭だと思ってたー場所は、東京メトロ&西武鉄道の新桜台駅近くの環七沿い。
ダメ元で中に入ったら、小さな森みたいな空間にモミジが何本か。
見ごろが過ぎてしまっているが、最盛期はかなりキレイだったのでは?
うわ、形が美しい。暗闇だから余計に。
よく排気ガスに耐えているわ。ひとしきり感動したあと、なんだかんだ日常の買い物もしながら歩き回り、無事二万歩以上達成できた!
帰宅して、ご開帳。箱からしてかっちょいい。
ちょうど四つぴったり入る箱。
左からオレンジのタルト、メープルチーズケーキ、いちごとキャラメルプリン、りんごのシブースト。私はオレンジのタルトを食べた。タルト生地があの焼き菓子の味と連動している。調味料の砂糖とフルーツの甘さがじんわりと味わえた。オレンジも本来の旨さを活かした仕上げ。うんまーい!!!!!!!!!
今日のおさらい。
まちかど庭園 さくらの辻
中野サンクォーレタワー
ヤマザキYショップ中野須山店
中野区立杉山公園
フリップス
練馬区立 環七くすのき緑地