![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123208094/rectangle_large_type_2_4bbdfbed953fa1241c9c8e08e171db10.jpeg?width=1200)
【現在・後編】海外での経験誕生日秘話について
前半ではこのアカウントを始めたのは
何故?どういう想いで始めたの?
について想いでさせていただきました。
まだの方はそちらからご覧いただけると
より楽しめますので、ぜひ☕️🌿
そして質問の多かったどんな人?について
また海外でのカフェとの出会いや
Tokyo Cafe Galleryの誕生秘話を
ご紹介させていただきます!
1.Tokyo Cafe Galleryってどんな人?
1998年生まれの実は出身は東京ではなく大阪で、
2年前に東京に来ました🗼
大学卒業後友人と2人で事業を始めるために
誰も知らない新しい場所の東京に来ました!
※この話は長くなるの別の機会に。
大学1年で人生初の海外でカンボジアに行き、
それから見るもの全てが新鮮な海外にどハマり。
![](https://assets.st-note.com/img/1700400639681-D4V6LOUggd.jpg?width=1200)
休学して3ヶ月ちょっと世界一周にまで
行ってしまうほど笑
ちなみに大学では中学社会の教員免許も取得🎓
1分1秒が特別な旅先で沢山のものに出会いました。
美しく壮大な景色や違う国から来た
僕にも暖かく接してくれる人たち。
![](https://assets.st-note.com/img/1700400639920-xAIdbMOAjl.jpg?width=1200)
旅の間は誰の目も気にせず、
他人と比べて焦ることも、将来への不安も忘れて
目の前の特別な時間を存分に味わうために
1日1日を大切に、自分の心に正直に、
大事な瞬間を見逃さないよう全力でした。
2.海外でのカフェとの出会い。
カフェと出会ったのも海外でした。
当時の旅費はアルバイトで貯めたカツカツの状態で
他の人と同じ空間をシェアするゲストハウスに
泊まったりwifiがない場所では携帯も使えませんでした。
ただどこの国でもカフェは500円ほどで
wifiが使えて、美味しいコーヒーまで飲めて最高!!というのがきっかけでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1700400639742-Cc20HgglDn.jpg?width=1200)
常に移動して自分の落ち着ける場所がない
旅をしている間はカフェは唯一、
自分の時間が過ごせる場所でいつの間にかwifiの
ためではなくカフェに行くようになっていました。
テラスでコーヒーを飲んでぼーっと眺めていると
色んなことに気づきました。
国や地域によって店の雰囲気や内装、
コーヒーの味やスタイルが全然違うこと。
![](https://assets.st-note.com/img/1700400640023-ru89y5xaks.jpg?width=1200)
どこのカフェでも常連のお客さんと
お店の人が仲良く話をしていること。
この国、このカフェではこれが日常なんだなぁと
観光では味わえない、非日常の中の日常を楽しむ
旅の新しい面白さを見つけた瞬間でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1700400640023-ru89y5xaks.jpg?width=1200)
3.Tokyo cafe Galleryが始まったきっかけ。
日本でもカフェによく行くようになり
のんびりコーヒーを飲んで過ごす時間が
お気に入りの時間に。
カフェに行くとモヤモヤした気持ちが
スーっとどこかへ飛んでいって
自分の本当の気持ちと向き合えて
東京に行くことや人生の大事な決断をしたときは
いつもカフェでした。
まるで1時間ほどの短い旅に出てるみたいです✈︎
![](https://assets.st-note.com/img/1700400639600-GjPaTYJvbS.jpg?width=1200)
東京に来てはじめた事業は自分たちで初めて作った商品の在庫2000個を完売したタイミングで
やめてしまいました。
これからどうしようと悩んではカフェに行って、
コーヒーを飲みながら本を読んで過ごして。
![](https://assets.st-note.com/img/1700474758567-48sV9EypaT.jpg?width=1200)
組み合わせが完璧!
そこで本を読む時間が何よりもお気に入りです!
そんな時間を過ごしてると誰のことでも
わかってしまう今の時代、自分みたいに
他人と比べて不安や焦りを抱えている人は
沢山いるはずだ!と気づきました。
最初はカフェを作ることを考えました。
だけど今すぐ、自分の理想のカフェを
何より1人で作ることはできないと
すぐに思いました。
![](https://assets.st-note.com/img/1700400639627-TCMfhOkgus.jpg?width=1200)
ただカフェにはコーヒー以上の価値がある!!
と諦めれず
まずは今の自分ができることを全力でやろう!!
そう思って何ができるか考えてみると🤔
何も今すぐ自分自身がカフェを作らなくても
東京には素敵なカフェが沢山あって今の僕でも
穏やかな時間を届けることはできる!
旅行に慣れてたので出かける時は調べて提案したり
大阪から東京に遊びに来た友達に
お気に入りのカフェに案内したりするのが
得意で好きだった僕にぴったりだと思いました!
そしてTokyo Cafe Galleryは始まりました🗼
まだまだ話しが尽きませんが
充分長くなったので、一旦ここまでに!
4.【次回予告】どうやって2ヶ月強で1万人を達成できたのか🫢
次回はこのアカウントを始めてからの失敗や挫折、そしてどんな風に乗り越えて目標の1万人まで達成
できたのかについてお話しさせていただきたいと思います!
p.s
アカウントを始めて好きなカフェやコーヒーで
世界中の人と繋がれるSNSの本質的な良さに改めて気づきました!
僕の理想は僕が一方的に紹介するのではなく、
見てくださってる方のお気に入りも教えて頂き、
それをより沢山の人にシェアしていくことです!
同じカフェやコーヒーが好きな人みんなで、
優雅な時間を過ごしましょう🌿
instaを中心に発信しています!
DMが1番早く確実に返信できるので
明日のカフェやプレゼント選びの悩みなど
どんなことでもぜひ、気軽にDMください!
今回をきっかけに好きなカフェや投稿してほしい
お店などをコメントやDMで話してもらえる方が
少しでも増えたらとても嬉しいです☕️