![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/146840108/rectangle_large_type_2_065381847468ee9c041b36c11cbb1e7f.jpeg?width=1200)
あつい・・・!のどがかわいた! ガイドブックに載らないココナツジュース
このココナッツジュース、飲んだことある?
![](https://assets.st-note.com/img/1720604278234-7m6rCM7YH9.png?width=1200)
コンビニで売ってるココナッツウォーターとはまったく別物。
バンコク行くたびにわざわざ時間作って飲みに行っちゃう。
名店も好きだけどガイドブックにのらないお店にも行きたい。
新しい味を体験したい。
旅好きならそういう思いありますよね?
どこで買えるの?
セントラルエンバシーというモールの地下フードコートに行ってみてください。プルンチット駅からつながってます。
![](https://assets.st-note.com/img/1720605691046-t2FEhC3U66.png?width=1200)
買う時はバンコクのフードコートによくあるシステムで
・入口で所定の金額を払う(1000円くらい)
・チャージされたカードをもらう
・各店ではそのカードから支払い
・出口で残ったお金を返してもらう
どんな味なの?
・ナチュラルな甘さ
・でも甘いだけじゃない、しょっぱみというかコクというか、微妙に甘味と違う味が隠れてる。
・あえていうなら似ているのは沖縄のちんすこう。ラードの脂質が一般のお菓子にはない風味を加えてくれている。
そんな感じの、ただ甘いだけのドリンクではなくてしっかり味のあるジュース。他では飲んだことない味でくせになります。
持ち帰りもOK
ペットボトルに入ったテイクアウト用もあって
手作りなのに消費期限5日間もあります。
実際に購入して日本に持って帰ってきたこともあって
5日間以上たってたけど大丈夫でした。
ただ、タイで飲むのとなんか違うんですよね。
たぶん気候が違うから。
現地の気候にあった味なんだと思います。
タイの暑い気候のなかでこれを飲みながらタラタラ歩くと
ほんとにおいしい~
というわけで、バンコクに行ったらぜひ行ってみてください。
こどもたちにも現地の味をためして、現地に合った過ごし方を体験してほしい!と思っています。
よかったらスキ!やフォローいただけるとはげみになります。
こちらのマガジンもどうぞ。記事ふえていってます。
いいなと思ったら応援しよう!
![ワーママ海外プチ移住 野川はるこ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121122183/profile_e6887c9fa3ee47a48cf225ddd91ae409.png?width=600&crop=1:1,smart)