見出し画像

ミーハー活動はサウナと似た効果がある。

どうも、東京ぐらふです。ミーハー活動を通じて世界の幸せの総量を増やしていきます。


サウナ流行ってますね。

サウナ、流行ってますよね。熱いサウナと水風呂、そして外気浴。この3段階で、いわゆる「整う」という体験が起きます。

このとき、脳内ではベータエンドルフィン、オキシトシン、セロトニンが分泌されているのだそうです。

実はミーハー活動も似たような効果があります。
Chat GPTを使って分析してみました。

ミーハーの脳内作用

ベータエンドルフィンを含めて、ミーハー活動の3段階における脳内ホルモンの分析を改めて行います。

1. **待っている間**:
  - **ドーパミン**: 期待や希望によってドーパミンが分泌されます。これは報酬を期待する際に重要な役割を果たし、有名人に会えるかもしれないという期待感がドーパミンのレベルを上げます。
  - **アドレナリン**: 期待や緊張によりアドレナリンが分泌され、心拍数や警戒心を高めます。

2. **サインをもらう瞬間**:
  - **ベータエンドルフィン**: 強い興奮や喜びはベータエンドルフィンの分泌を促します。これは痛みを和らげる効果があり、幸福感や快感を高めます。
  - **オキシトシン**: 人との直接的な交流はオキシトシンの分泌を促し、絆や信頼感を高める効果があります。

3. **サインをもらった後コレクションを眺めるとき**:
  - **セロトニン**: 達成感や満足感によってセロトニンが分泌され、心地よい気分をもたらします。サインのコレクションを眺めることで、その達成感を味わうことができます。
  - **ドーパミン**: コレクションを通じて得られる喜びもまた、ドーパミンの分泌を促し、心地よい報酬感をもたらします。

これらのホルモンは、ミーハー活動を行う際に得られる幸福感や満足感の生物学的基盤を形成しています。待っている間の期待感、サインをもらう瞬間の喜び、そしてコレクションを眺める時の達成感は、これらのホルモンの複雑な相互作用によって生じる心地よい感覚です。

整うにはバランスが必要

ミーハー活動は人生の彩りとなると確信していますが実は脳内にもいいことが起きてるんですね。

一方、依存症的になってしまう危険性もあるのではと思います。

いき過ぎたミーハー活動が散見される今日この頃、何事もバランスが必要です。

みなさんのミーハーライフが充実したものになることをお祈りしています。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?