週刊 なるほど!ニッポン 立川晴の輔
#285 「福井市にオープンしたお店のシフォンケーキが「身体に優しい」と話題に!その秘密は材料の○○??」の巻 編集後記
東京 有楽町 ニッポン放送をキーステーションに全国へお届けするラジオ番組『週刊 なるほど!ニッポン』。
編集長の落語家、立川晴の輔でございます。全国津々浦々、ニッポンには、市町村が1,700以上もあります。その町ならではの魅力を、私、立川晴の輔の目線で独自に調査!それを10分にギュッと凝縮してあなたへご報告します。
このnoteでは編集後記とオンエアでは使われなかったお話をお届けします。
写真満載の全編はコチラから読めます。
編集後記
今日は「福井市にオープンしたお店のシフォンケーキが「身体に優しい」と話題に!その秘密は材料の○○??」というトピックスでお届けしました。お店をオープンさせるためにどれくらいの時間がかかったのでしょう?「ソボクニシフォン」のオーナー、市野浩史さんにお話しを伺いました。
「そば粉のシフォンケーキを作り始めてから納得いくものが出来上がるまで3年ほどかかりました。ホントに難しいのです。」
3年もかけたのですか!
「世の中にレシピもほとんど出回っておりません。全て手探りでやりました。そこから開店の準備は、事業計画・美味しく作るための道具選び・味のさらなる追求などで2年ですから、合計として5年近くかけて準備をしました。」
本業であるHP制作の仕事をされながら!こだわれるタイプなのですね。
「そうですね。」
お店の名前は「ソボクニシフォン」です。
「ふたつの意味がありまして、一つ目はシンプルな材料、素朴な材料で作り続けるぞという気持ちの『素朴にシフォン』という意味。もう一つがお年を召した方からお子様まで幅広い年代の方に安心して召し上がってほしいとの思いの『祖母と僕(孫)にシフォン』で言葉をつなげて『祖母僕(そぼく)にシフォン』という意味でつけました。」
なるほど!
「オープンしてから一か月近くとなりましたが『美味しい美味しい』『毎日でも食べたい』というお言葉をちょうだいしています。」
ネットで購入できるのですね?
「はい。ソボクニシフォンの公式サイトからご購入いただけます。シフォンケーキを急速冷凍してお送りしますのでできたての鮮度でお召し上がりいただけます。」
全編を読むには、コチラの番組公式ホームページ
Radikoでもオンエアから一週間は聴くことができます。