見出し画像

別府大分毎日マラソン前日👓️🙅‍♂️

金曜日の夜遅くに眼鏡が2つに分かれまして、対策検討からスタートしました。眼鏡が修理できるのか。修理して、レース中に分裂しないのか。

眼鏡を買うことも検討しました。レンズを生かして小さめのフレームに合わせる方法と新規に作り直す方法。安心ではありますが、走っていて揺れる可能性もあります。最終的には、コンタクトレンズにすることにしました。
もともと大事なレースでは、コンタクトレンズにしていたのですが、2016年を最後に眼鏡でいいか、となりました。

福井県でもないのに眼鏡の話になりましたが、マラソンに話を戻します。

朝食は駅ビルにて

9時過ぎに少し遅い朝食です。明日はスタート時間が12時ですので、それに合わせて 前の日も食事をとっています。

1,000円でこのボリューム

朝食の後、メガネを探し コンタクトを作り、そして 昼食前に食べるお団子 一式を購入しました。抹茶餡、ほうじ茶餡、よもぎ、みたらし、黒蜜きな粉2本、磯辺を購入。


あんこがずっしり 乗っています

外に出ると雨。1,000円の折りたたみ傘を買いました..

夏の着ぐるみは 暑そうですが 今日は暖かそうです

大分駅から200m ほどの所にある駐車場から大会 受付 会場までのバスが出ています。道路が混んでおり50分ほどかかりました。

今回もカテゴリー1を死守

500円の食券をいただけるので、大分名物のだんご汁であったり、とり天 などに引き換えていました。私は みかんの詰め合わせにしました。

エナジージェルのコーナーにはランナーが集まっていました。日本に初上陸というようなことを説明していたと思います。

黒いウェアの説明員の方は 駒沢公園で走っています

ここから先は

379字 / 3画像

『マラソン完走クラブに関わる全ての方の目標達成を後押ししたい!』 トレーニングに対する考え方、メニュ…

アスリート応援プラン

¥800 / 月

アスリート応援プランPlus

¥1,200 / 月

アスリート応援プランPlus+オンライントレーニング

¥2,500 / 月
初月無料 人数制限あり

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?