脳強化計画日記 49日目
長く寝ると動き始めが遅い。
自分の事を認める器の大きさが必要です。
記事紹介
昨日の日記です。
マガジンです。今までの記事が全部追えます。
睡眠時間
10時間ですね。
このnoteやXにアクティブに活動するのに時間がかかりました。流石に寝る時間が多いとスロースターターなのでしょうか??
もし、睡眠時間とスロースターターの関係が明らかになると僕にも変化が出ます。
それは、僕は大器晩成型ということになります。
これが当てはまると、今は起業やライティングや絵を描くために、多読や画集を見ることに専念すべきです。
起爆材料を増やすフェーズなのが、今なのかもしれません。
リザルト
ビジネスはサイバーセキュリティのお仕事です。
インシデント(危機を察知の段階)を超え、アクシデント(危機が起こった段階)のステージだったので、時間記録している場合ではありませんでした。これは仕方ない。
ではXから。
X
先ほどの睡眠時間のポスト、めちゃ反応が良いです。これは交流によって僕が認知されて来たという証と見て良いでしょう。
Xはリアルとは違うと思っていましたが、結局は人間関係。何度も顔を合わせれば仲良くなりますね。
踏み出して良かったと思っています。
noteの交流はあるのかな??
note、ライティング
今日はnoteを書くのに時間がかかりました。
やはりスロースターターが僕の本質なのでしょうか??
もしそうなら、読書等一日のタスクも余分に幅を取る必要があります。
中々動き出せない時間帯を容認する器が必要ですね。
ビジネス
サイバーセキュリティのお仕事をしました。
流石に内容は明かせませんが、一応解決しました。
まだまだインシデント(危機を察知している段階)を抜けないので、気が抜けません。
どっちが強いか勝負!!
(不謹慎をご勘弁。これくらいワクワクしないとサイバーセキュリティエンジニア出来ないんだ。)
おわりに
Xの交流も加速してきました。がんがん来てくれます。嬉しいです♪
それに伴い、僕の脳が「あ、会話のボキャブラリーいるのね」と判定し、日常や読書から話題を拾うようになりました。
Xも僕の脳もやるう♪
では今日はこの辺で!
またです!