マガジンのカバー画像

my life -私はこの道を見つけた-

14
「あ、こんな生き方あったんだ」。自分の進んでいく道を見つけ、活躍している人に会いに行きました。
運営しているクリエイター

記事一覧

人を集め、就農を支える 農業の『関わりしろ』に期待する芝橋宏治さん 【my life-私…

 阿波市阿波町で「環境再生型農業」に取り組む「阿波ツクヨミファーム」の芝橋宏治さん(42)…

100
徳島新聞
11か月前

神山でつなぐ藍の活動 ネパールに魅了された佐條さん夫妻【my life-私はこの道を見つ…

 「藍を通じてネパールとのつながりを生み、お互いに暮らしや取り組みを1つずつ学んでいきた…

徳島新聞
1年前
6

街に優しい光を灯したい 福祉業の傍ら週1日のカフェ営業 石井町の奥山さん【my lif…

 徳島県石井町のカフェ&コミュニティスペース「ツクヨミカフェ」は、この夏に4周年を迎えた…

徳島新聞
1年前
3

スーパーの店員から「まちの何でも屋」に 田舎暮らしの魅力を発信する佐々木敬太さん…

 自然豊かな徳島県神山町で里山暮らしを満喫している佐々木敬太さん(34)=三好市井川町出身…

100
徳島新聞
1年前
3

ARやAIを駆使するデジタルクリエイター 放射線技師と二つの顔を持つ吉野川市の松家勲…

 AR(拡張現実)やAI(人工知能)を使った画像制作を手掛けるデジタルクリエイターとして、「…

100
徳島新聞
1年前
5

好きな野菜を好きなだけ作る 阿波市に移住した小川さん夫妻【my life-私はこの道を見…

 徳島県阿波市阿波町の小川愛さん(45)、直樹さん(48)夫妻は、生まれ育った東京から一家で移住…

100
徳島新聞
1年前
3

「できること」を探してたどり着いた ワインフィッター®という働き方 徳島市の澤和晃子さん【my life-私はこの道を見つけた-】

 「みたてワイン」という屋号で、2021年12月からワイン販売を行う澤和(たくわ)晃子さん(41)=徳島市。「ワインフィッター®」として、店舗も商品の在庫も持たず、お客さんの人柄、利用するシーンを聞き、ワインを提案する売り方を実践している。求人広告の営業やキャリアカウンセラーなどさまざまな職を経験し、「何がしたいかよりも自分ができること」を探して行き着いた。  以前はワインがそれほど好きではなかったという澤和さん。19年に夫と徳島駅近くでイタリアンレストラン「sizento

¥100

若者の「やってみたい」を後押し コワーキングスペースを運営する阿波市の妹尾裕介さ…

 「若者たちの『やってみたい』の第一歩をつくりたい」。徳島県阿波市吉野町でコワーキング(…

100
徳島新聞
1年前
1

自然に触れ、食の本質を考えたい ユズの調味料など人気の農家 美馬市の足立さん夫妻…

 小鳥の声が響く美馬市美馬町の山の中。足立由美子さん(50)は夫の匡嗣さん(47)と共に、世界農…

100
徳島新聞
1年前
1

良い物を長く使いませんか 鳴門市で無人営業のリユースショップを営む黒川剛史さん【…

 徳島県鳴門市撫養町で無人営業のセレクトリユースショップ「くるくるリユース」を運営する黒…

100
徳島新聞
1年前

カフェ店長とモデル全力で 最新ファッションを発信するインフルエンサー 阿波市出身…

 徳島市の阿波富田駅から徒歩5分にあるカフェ「uru cafe」。「アットホーム」がコンセプトと…

100
徳島新聞
1年前
1

シカ肉で作るペットフード 命を活かす現役猟師 美馬市の中山充啓さん【my life-私は…

 徳島県美馬市穴吹町で捕獲したシカの肉を100%使用した完全無添加のドッグフード。「アレル…

100
徳島新聞
1年前
3

手描きのぬくもりで想いをカタチに 鳴門市のイラストレーター林美華さん【my life-私…

 徳島県鳴門市里浦町のイラストレーター、林美華さん(42)は「絵は口ほどにものを言う」をモ…

100
徳島新聞
1年前
1

「人生のテーマは愛」 商店街のにぎわいを生む“マミー” 徳島市の久野淑子さん【my life-私はこの道を見つけた-】

 “マミー”。知人ら周囲から親しみを込めてこう呼ばれている。徳島市東新町商店街の盛り上げに奔走するスタイリスト、久野淑子さん(55)=同市=の原動力は、人生のテーマとする「愛」だという。家族の愛を支えに、仲間と共に歩み、困難に直面しても前に進み続ける。  東新町商店街の活性化に向けて取り組みを始めたのは2018年。商店街入り口の空き店舗に、出店を目指す人が商売を体験できる貸しスペース「PONT NEUF(ポンヌフ)」を開いた。現在は貸しスペースが3店舗に増え、今年3月から雑

¥100