![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9499179/rectangle_large_type_2_c6073c4e280ebd4decc91b81312536de.png?width=1200)
スマホ時代のピークだからこそ、多分未来の革命は足下で既に始まっている
スマホの時代が終わり始めてるという議論は、スマートスピーカー登場から増えてきてますが、なかなか難しい議論ですよね。
現時点で私たちがどっぷりスマホ社会に浸かってるのは間違いなく。その渦中にいる人が冷静に未来を見通すのは正直難しい気はします。
でも、時代を振り返ると、iモードが登場した時に、パソコン中心の時代が終わると言ったら、誰もが笑って相手にしなかったんですよね。
iPhoneが登場した時も、日本はガラケーがあるから普及しないという議論がありましたし、私もここまで普及するとは正直思ってませんでした。
数々の企業がモバイルやスマホへのシフトについていけずに淘汰された事実もあるわけで、ビジネスに関わる人間こそ、こういう未来夢想を日々思考回路を固定させないためにし続ける必要があるんだろうなと改めて感じる記事でした。
いいなと思ったら応援しよう!
![徳力基彦(tokuriki)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/8041701/profile_06d97c1250e8b7a62ac2725749e89e87.png?width=600&crop=1:1,smart)