マガジンのカバー画像

徳力の最近のニュースメモ

1,016
平日に一日一本、気になったビジネス系のニュースに関する感想を呟いています。 独り言ですが、コメント・ご指摘歓迎します。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

火星サンプルリターン計画の帰還が10年後と聞いて、悲しい気持ちになる夏

火星サンプルリターン計画の帰還が10年後と聞いて、悲しい気持ちになる夏

火星サンプルリターン計画かぁ。

夢がある話ですけど、これも10年かけてやる感じなんですねぇ。
自分が子供の頃は、21世紀とか2020年って、もっと宇宙が身近になるイメージでしたが、火星ですらこの遠さなんですよね。
宇宙って広いですねぇ。

何か見つかる期待はしたいけど、子供の頃の宇宙探査のスケールと比べるとホント遠いですね。
スペースシャトルもなくなっちゃうし、想像と全く違う未来になってしまって

もっとみる
産業全体の印象が、一つのクラスターによって変わってしまうというリスク

産業全体の印象が、一つのクラスターによって変わってしまうというリスク

これは考えさせられる。

演劇業界がようやく再会にこぎつけた中で発生した、「THE★JINRO」の集団感染が業界に与えた影響は、はかり知れないですよね。

初期のライブハウスとかスポーツジムとか、緊急事態宣言明けの夜の街とかもそうですが、クラスターが先行して確認されたところが集中的に報道されて大きな影響を受けるという流れがどこの産業でも起きてる気がします。

実際には職場クラスターも、バーベキュー

もっとみる
近い将来、ウェアラブル端末経由でウイルス感染を予測することができるかもしれないらしい。

近い将来、ウェアラブル端末経由でウイルス感染を予測することができるかもしれないらしい。

なるほどなぁ、これはあり得そう。

アップルウォッチで日々の健康データを把握してれば、新型コロナ感染などの体調の変化に本人より先に気づけるはず、という研究が進んでるんだとか。

まぁ、記事によると心拍数や、皮膚の温度、血液酸素濃度(SpO2)の取得が必要で、血液酸素濃度は今のアップルウォッチじゃ取れてないようですが。
可能性があることが分かってからPCR検査をするよりも、こうやって本人が気づく前に

もっとみる
日本とドイツでは、芸術支援に対する姿勢が全く違う模様。

日本とドイツでは、芸術支援に対する姿勢が全く違う模様。

これは複雑な気持ちになる記事。

GoToキャンペーンのように観光業には反対意見の中でも支援策が動いてる一方で、音楽とか文化芸術への支援って、やっぱり日本では手薄なんですね。

記事の最後にあるように、好きなことやってるんだからお金も受けられなくても当然、みたいな感覚が日本だと強い印象があるのは間違いない気はします。

ドイツのようにはならないですよね、

でも、こういう時だからこそ、一つの音楽や

もっとみる
注目のサービスNotion成長の過程で、日本は重要な役割を果たしていたらしい。

注目のサービスNotion成長の過程で、日本は重要な役割を果たしていたらしい。

へー、これは知らなかった。

Notionって、成長の過程で日本市場が結構重要な役割を果たしてたんですね。
noteでも平野さんがめちゃめちゃ推奨してるので、個人的にもウォッチはしていたものの、こういう話を聞くと俄然興味が深まります。

トップが顔出しせずにミステリアスな感じなのも、普通はトップの押しが強い印象があるシリコンバレースタートアップと一線を画してて、惹かれます。

この手の新しいことが

もっとみる
エストニアでは、政府のサービスも99%がデジタル化されてると聞いて。

エストニアでは、政府のサービスも99%がデジタル化されてると聞いて。

これは凄い。憧れるレベル。

ロックダウンの間も、政府サービスの99%がオンラインで提供とか、羨ましすぎる。
もちろん、エストニアという国のサイズだからできるんだという話はあると思いますが。

本来は日本も電子立国とか言うんだったら、政府が率先して電子化、デジタル化を推進すべきだったと思うんですが、日本の電子立国って、物づくりのことであって、ソフト面や制度面は置いてきぼりだったのが、今回ハッキリし

もっとみる
新しいスーパーマリオのレゴが、想像の斜め上を行ってて、めっちゃ気になる。

新しいスーパーマリオのレゴが、想像の斜め上を行ってて、めっちゃ気になる。

マリオのレゴってこれかー。

次男が最近急に、マリオのレゴが出たんだよーと騒いでいるので、そうかレゴもついにマリオのシリーズに手を出したのか。

でも「男はレゴと言えばスターウォーズシリーズ一択や」とか普通にスルーしてたんですが。

こいつは想像と全然違うやつでした。

やばい、これまじでめっちゃ欲しいです。

なんかちょっとプログラミング思考の勉強にもなりそうじゃないですか。

晩ご飯の時に、次

もっとみる
アメリカでも、ベーシックインカムの実証実験がはじまろうとしているらしい

アメリカでも、ベーシックインカムの実証実験がはじまろうとしているらしい

個人的にもこれは注目。

アメリカでもベーシックインカム実験が始まろうとしてるんですね。
ある意味、ベーシックインカムって、性善説と性悪説のスタンスが明確になるテーマなので個人的にはとても興味あります。

論理的に考えると、失業給付金の不正受給とかを大量の人件費かけてチェックして、本当に困ってる人がなかなか受け取れずに困ってしまうぐらいなら、ベーシックインカムで最低ラインの生活保障をする方がコスト

もっとみる
Uber EATSの手数料を高いと思うかどうかは、手数料の内訳をどう受け取るかで変わってきそう

Uber EATSの手数料を高いと思うかどうかは、手数料の内訳をどう受け取るかで変わってきそう

なるほどなぁ。

UberEATSの手数料38%なんですね。
他の記事では35%というの見たことありますが、直近で値上げしてるんですかね。
(※消費税じゃないかという指摘をいただきました)

UberEATSや出前館の場合は、配送料だけじゃなく販売手数料も含まれてるのがポイントですよね。
本当は飲食店からすると、自分のお店の直販もあって直販経由の依頼だと配送手数料だけ、みたいなメニューがあると分か

もっとみる
現在の韓流ブームはもう第3次のブームらしい

現在の韓流ブームはもう第3次のブームらしい

なるほど、これは納得。

なんか40代の自分は、韓流というと、ついついちょっと古いイメージを持ってしまうんですが、U25の世代からすると聴き慣れたK-POPと連動する今の新しいブームなんですよね。

「ビーズリング」も「ソイキャンドル」も「おうち時間改革」も正直初めて聴きましたが。

今回の第三次韓流ブームは、若い世代も軸にしつつ、昔韓流ドラマにハマった世代も、スッキリ経由のNizi Projec

もっとみる
銀座にオープンしたユニクロトウキョウに、これからのリアル店舗のヒントがありそう

銀座にオープンしたユニクロトウキョウに、これからのリアル店舗のヒントがありそう

これは面白い視点。

ニュースサイトの記事としては超長いのでビックリしたんですが、ユニクロ進化論の著者の方の考察記事でした。

アパレル事業におけるリアル店舗の価値の議論というのは、今回のコロナ禍の影響で明らかに加速した印象がありますが。
ユニクロの銀座旗艦店は、当然コロナ以前から企画されていた店舗のはずですが、コロナ後へのヒントがいくつもある店舗になっている印象があります。

特にユニクロのよう

もっとみる
ハワイが8月から観光業再開というニュースを見て、海外旅行熱が高まるものの。

ハワイが8月から観光業再開というニュースを見て、海外旅行熱が高まるものの。

いやー、海外への観光旅行っていつ普通にいけるようになるんでしょうねぇ。

この記事を見る限り、ハワイ自体は8月から観光業再開するみたいですが、現実問題として日本人が観光旅行に行くにはいくつものハードルがありそうな印象です。

実は、なんとなくテラスハウスのながら見を続けてしまい、丁度いまハワイ編に突入したところなので、めっちゃハワイ行きたい気持ちが高まってるんですが。

記事を読む限り、現時点では

もっとみる
コロナ禍のパルシステムの逸話から考える、組織の立ち上がりの理念の重要さ

コロナ禍のパルシステムの逸話から考える、組織の立ち上がりの理念の重要さ

これは気になる話。

うちもパルシステムを以前から使っていて、外出自粛期間中は、結構主力商品が品切れで頼めない的な話を妻から聞いていたのですが、やっぱり現場はめちゃめちゃ大変だったんですよね。

最後の「この間の一斉休業要請や外出自粛要請により日常生活が困難になった方々が多数おられます。人々の助け合いによりつくられた生協として、新たに加入を希望する方を拒むことはできません」という逸話には考えさせら

もっとみる
NiziUよりも、落選メンバーの今後が気になってしまう、そんな私はASAYAN世代

NiziUよりも、落選メンバーの今後が気になってしまう、そんな私はASAYAN世代

これは愛のある分析記事。

Nizi Projectの盛り上がりは本当に凄かったですよね。

私は後半の一部をスッキリで横目に見ていただけですが、昔ASAYANを見ていた時の興奮をついつい思い出してしまうなど。

時代を振り返ってみると、モーニング娘。を産んだのも、EXILEが生まれるきっかけになったのも、ASAYANだったんですよね。
その後、この2組とも時代を代表するグループに進化したわけで、

もっとみる