見出し画像

新月にすっぽりと包まれた2024年

お餅仕事がおわって、
大掃除がおわらぬまま
お節作りに突入、
できることをできるだけ。

今年はなんと、
予定外に、
つばめ食堂@tsubamesyokudo
ふーみんレシピで
はじめて
伊達巻きにも挑戦することに。
ごまめのフォンダンの
レシピを見ていたら、
はんぺんじゃなく
エビを使う伊達巻きの
レシピがのっていた。
(えー、エビにたまご・・・ある)
奇跡的に
冷凍していた
シラサエビがあったので
いきがかり上、作ってみることに。
ミキサーにかけて
焼いて巻くだけ。
卵焼きでいっかと思っていたけど、
エー、なんだかできそう。
鬼すだれはもちろんないけど
普通のでいいや。
気をつけながら焼いて、
巻いて、粗熱が取れたら
冷蔵庫へ。
(さすがに
コンロでつくりました)



夫は外でしめ縄と
門松作り。
朝からチェーンソー持って
山から竹を切り出していた。
大晦日にすることでは
まったくないんだけど
都合上今日になってしまった。
本来は正月事はじめとされる
(「ええことはじめ」ともいわれるそう)
12月13日以降から大掃除など
年神様を迎える準備をはじめて、
正月飾りは
29日と31日を避けて飾るのが
よいとされているけれど、
毎年なかなかうまくいかない。
年末年始のスケジュールって
本当むずかしいのだ。
来年のカレンダーには
12月13日に正月事始め、と書いてみよう。
旧暦の方が
自然な流れで
お正月を迎えられそうだけど、
どうだろう、
それはそれで
やはりバタバタしそうな気もする。
いかんせん
当世とずれがある我が家であった。

それでも端折らずに、
イヤイヤでなく
取り掛かれるのだから
よしとしよう。
しまおくんも加勢して、
今年はどんな
仕上がりでしょうか。


このような仕上がりとなりました。
自分ちの稲藁でできてうれしいな。
青刈りはしないので藁は金色です。


玄関の両サイドに。チェーンソーの音が長くて
竹だけじゃないなーと思っていたら土台の木を切っていたのか。



それから
裏山の、
湧水のわく水源へ、
デンデンも伴って
一年間の
ご挨拶に山に入る。
おかげさまで
集落2.5世帯が
美味しいお水を
いただいている。


道なき道をゆく




今年最後の
新月の夜に
すっぽりと包まれた
2024年、
お世話になった
みなみなさま
ありがとうございました。



来年は年女。
どんな一年に
なるでしょうか。
(12歳じゃありませんよ)

いいなと思ったら応援しよう!