見出し画像

カメラを持つ喜び。

なんのためにカメラを持つのかって深くは考えたことないですね。なんかキレイな風景を見つけたらとか、キレイな花があったら取れるチャンスがあると思って持ってで借りたりはします。 モデル撮影のように被写体がはっきりしていたり、今日は公園で花を撮るって時はそれなりの準備をしていきます。
写真が趣味じゃない方は、記録として、また家族写真とかそんな感じですよね。
たまに、SNSにスイーツや食べ物をアップする方もいますね。

スマホがこれだけ普及して、内蔵カメラもかなり良くなり今やコンデジなくてもスマホで撮れますね。一眼レフ持ってなくても、「スマホでいいじゃん」なんて方は多いと思います。ガラケイ時代の内蔵カメラはただ撮れれば良くて今でも写メって言葉がるように、メールにちょっと添付して送る程度、画質もさほど良くはなく、本当に撮れれば良い感じでしたね。今は画素数も多く、動画も撮れて、編集もできてそのままSNSにアップできる。 いやこれで十分って感じる人は多いと思います。
ただやっぱり写真を撮るなら、本格的な一眼レフだと思います。
確かにお値段はそれなりにしますし、本体とレンズは別売り、ハイスペックなPCも必要、結構重い、、、。
いろいろありますが、写真を作品としてみていくんなら、やっぱり一眼レフです。
スマホカメラと違って表現の幅が違います。
私は自分で言ってはおかしいですが、結構クリエイター気質だと思っています。
何かを創造するのが好き、だから手軽に表現できるカメラが好きですね。
撮った写真をSNSに上げてみんなに見てもらったり、記録だけではなく普段肉眼では見れない世界が見れますね、これが一番大きいですね。スマホのカメラでもできないことはないですが、やっぱり写真の質感が違います。

私はZ50を使っているので小さく、軽く普通のショルダーバックに入ります。思った時にさっと出して撮れるのがいいですね。Z50Ⅱが出たとはいえZ50も本当にいい相棒です。
確かにスマホもいいんですが、やっぱり写真を撮る楽しさ、喜び、を味わえるのは一眼レフの一番の魅力だと思います。スマホでは味わえない写真の質感はもちろんですね。
日常では見ることができない、世界を見ることができます。

いいなと思ったら応援しよう!