見出し画像

どこにもおでかけしない連休だったけど、わりと楽しかったな


土曜日の午後、6歳の息子が「お寺に行こう」と言った。
足でけって乗るキックバイクで遊びたいのだ。

いつも、近くのお寺の駐車場に車が停まっていないときに乗っている。
だけど、天気が良くて暑そうだった。
10月だけど暑い。
「夕方涼しくなったら行こう」と、わたしは言った。


夕方になると、息子はタブレットで動画を撮りユーチューバーごっこに夢中になっていた。
もう行かないかな、と思いわたしは声をかけなかった。

夜になってから、「あ!お寺行ってない!」と息子は大きな声で言った。
あ、やっぱ行く気だったんだ。

夕方に涼しくなったのに、声をかけなかったので悪かったな、と反省した。
わたしは頭をさげて「ごめんなさい」と謝った。
そして、明日の朝涼しかったら行こうと約束した。


翌日、夫が出勤したのを見送ったあと、9時頃には暑そうな日差しが差していた。
外に出てお寺の方をのぞくと、駐車場は木陰になっているようだった。

わたしは「行くぞ!」と息子を誘い、キックバイクと、虫を取る予定はないが持っていくと息子が言うので虫取り網と、投げて遊ぶ円盤(フリスビー?)を持ってお寺に行った。


息子はキックバイクで駐車場をあっちにこっちに走る。

幼児にもやさしいふわふわのフリスビーをわたしが投げると、キックバイクで追いかけて、そしてタイヤでフリスビーを踏んでいく、という遊びで息子はきゃははは!とテンションがあがっていた。


途中、お寺の住職さんがでかけるときに、「おはようございまーす!」と声をかけるとニコニコとあいさつを返してくれた。


しばらくして、車が入ってきたので帰ろうか、ということになった。
お寺から歩いて帰る途中の坂道で、どんぐりが落ちていた。



見つけると 拾わずにはいられない どんぐりさん



暑いのに、ちゃんと秋は来ているんだな。

うちの隣の家のどんぐりの木からも、道にたくさん落ちていた。
こちらのどんぐりは小さくて丸っこいどんぐりだ。


家からビニール袋をもってきて拾って集めた。
息子は、袋をポケモンカードを入れているカンカンの箱の中に一緒に入れた。
大事なものってことなのかな。


結局、次の日もお寺に行った。
連休はおでかけしたわけじゃないけど、秋をみつけたし、息子は楽しそうにキックバイクで走っていたし、自分もけっこー楽しかったな、と思った。




おわり。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集