
5さいと5さいが会う
昨日から実家に帰ってきていて、今日は甥っ子が遊びに来た。
息子と同じ5歳。
どんな風に遊ぶのか、この2人がそろうとわたしはワクワクする。
息子は一人っ子で、子ども同士が遊ぶのを見る機会があまりないからだ。
朝9時、甥っ子を母が迎えに行って連れてきた。
弟夫婦は仕事なので甥っ子だけ来たのだ。
車から降りる音がすると、息子が玄関まで走って行く。
「おまたせてました!」
甥っ子を連れてきた母が通訳する。
「お待ちしてました!ってよ。」
2人は数ヶ月ぶりなのに、会ってすぐ遊び始めた。
息子が持ってきていたニンテンドースイッチの『釣りスピリッツ』でキャーキャー盛り上がる。
立ったままゲームする写真を撮った。
魚が釣れる度、釣れた釣れたと大人に報告する。
はぁ~!にぎやかだな~!
お昼ご飯はランチプレートでお子様ランチ風に。
甥っ子の好き嫌いは何か、息子の好き嫌いは何か。
母と情報交換しながら用意した。
仲良くランチする写真を撮る。
「赤ピクミンは~火につよい~♪青ピクミンは~溺れない~♪」
2人が歌い出した。
ニンテンドーのゲームのピクミン、甥っ子の保育園でも大人気らしい。
色によって特性が違うピクミンの歌、途中から替え歌となる。
「おへそピクミンはおへそを食べる~♪」
かみなりさま?
「お掃除ピクミンはトイレ掃除する~♪」
めっちゃ助かる~!
もう大喜利みたいになっていた。
そしてお互い大ウケ。
その後、リビングのテーブルに並んでぬりえを始めた。
小学生になったらこうやって宿題するのかな~と、また写真を一枚。
甥っ子を迎えに来た義妹に、今日撮った写真を見せた。
「夏休みの1ページみたい。」
ほんとだ。
一緒に遊んで、ご飯食べて、宿題(じゃないけど)して。
やりたいゲームが違ったときに もめそうになったけど、順番に違うゲームをすることを提案したら受け入れてくれた。
一日仲良く遊べてよかったね。
ソファにわたしが座っていると、両側にピタッと2人が座ってきてめっちゃかわいかったな。
今日はありがとう。
また遊んでね!