見出し画像

採用はワイシャツの第一ボタン

ナレッジワークのリクルーターの募集でなんとか良いご縁を見つけたいと思い、noteを書きました。


採用はワイシャツの第一ボタン

ナレッジワークに入って最初に教わった言葉です。

人材開発も組織開発も小難しい制度設計も、どれも尊いけれど、第一ボタンである採用活動に掛け違いが起きると、どうあがいても良い組織作りができない。まさに言い得て妙だと思います。

HRとしてどの角度から組織の課題を突き詰めても、必ず行き着くテーマが採用で、今も最も頭を悩ませ続けています。

今までのキャリアで、一番挫折して仕事の難しさを突きつけられたのが、新卒採用でした。

たった数人のチームであたかも毎年事業を開発してリリースするかのような総合格闘技。まったく歯が立たなかったし、今でも新卒採用リクルーターとして活躍できる自信がない苦笑
そして今ナレッジワークではメンバー達と精魂振り絞って新卒採用の立ち上げを行っています。スタートアップの歴史を見ても、ここで市場トップレベルの新卒採用力を身につけることができるかが、今後の組織の水準を決めると感じています。

今までのキャリアで、一番成長して仕事の喜びを見出だせたのが、中途採用でした。

事業リーダー達と結節して事業の将来像をすりあわせながら、「この組織さえスケールできれば、、、」「この事業のリーダーさえいれば、、、」お尻に常に火が付いた状態で、会社と人の縁を紡いでいく。でも、間違いなく眼の前で組織が育っていく様、あの時あの出会いを演出した方が事業を牽引していく様、それを目の当たりにできる。

これほど重要で難易度が高くてだからこそ面白い仕事なのに、率直に言って、不思議とあらゆる会社の中でリクルーターのプレゼンスが低い。かくいう僕も、ほんの数年前までリクルーターのネクストキャリアとしてHRマネージャーやHRBPぐらいしかイメージが出来ていなかった。

でも、ナレッジワークに飛び込んで、世界がひっくり返りました。

「War for Talent」とはこのことか。
戦略を立てて常に競合の動向を見ながら、本当に戦場さながらに日々を過ごしている。

トップ人材を採用するために全社で号令をかけて毎日臨時経営会議を招集したこともあります。「この採用をすべての会社活動の中で最優先とする」という一言の通達で全社が動きました。

転職するかも分からないはじめましての方に、CEOとCTOを引き連れて地方まで宿泊出張したこともあります。その方と一緒に働きたいから、経営チームで事業構想を描いてプレゼンして事業を立ち上げました。

人材採用のために1週間で人事制度を更新したりSO制度を実装したこともあります。無理と言っても麻野が全然許してくれませんでした苦笑

そんなCEOの麻野のリクルーティングの思想や技術を、先日もインタビューいただいておりました。

入社してから一年間は、本当に直接、箸の上げ下げまで常にリクルーティングのイロハを叩き込まれました。人事責任者として恥ずかしながらですが、学び直せて良かった。麻野はナレッジワークの活動とは関係なくライフワークとしてマネジメント・組織人事・採用についてのラーニングセッションを開催しているので、是非関心ある方は受講してください。

はっきりいって、人事機能で一番重要で一番優秀な人材を置くべきが、リクルーターチーム。ここに適切にリソースを割かない会社が多いのであれば、逆張りのチャンスと言わんばかりに、とにかくリクルーターチームの組成に必死です。

リクルーターの処遇も胸を張れる水準です。僕が前職で人事マネージャーやHRBPを務めていたときやそれ以上の待遇を、リクルーターにも提供しています。経営へのインパクトが大きいトップクラスの人材であれば、年収1,000万円や1,500万円の待遇を、今の当社のフェーズでも用意すべきとも考えています。釣り上げたオファーをすることはないですが、少なくとも非合理なキャップの無い待遇設計をしています。

ナレッジワークの採用チームのメンバー

ナレッジワークの採用チームメンバーも、簡単にご紹介します。

■江良さん

スタートアップで事業統括・組織統括の執行役員を歴任してきています。
今はHRBPとしてすべての組織の事業リーダーのパートナーとして伴走しています。彼の中で「事業に伴走する」という仕事の中には、当たり前に事業の統括チームの組成がミッションとして認識されています。エグゼクティブリクルーティングについても、経営課題として彼に用命して動いてもらっています。ナレッジワークの「え、この人もナレッジワークに行ったんだ...!!」の多くを江良さんがプロデュースしています。

■慎平さん

元ナイル社の採用責任者です。採用や広報に関わったことがある方には「ワタナベシンペイ」でお馴染みかもしれません。
https://note.com/spw63

ナレッジワークでは中途採用チームのリーダーを担っています。彼ほど採用活動を愛し、探求して突き詰めようとしている人を他に知りません。ナレッジワークは「執行役員 VP of Recruiting」という採用活動の象徴となる人材が必要と考えています。彼はいつかきっとそんな存在になってくれると思います。

■福松さん

人材紹介やフリーランスでのスタートアップ人事を経て、ナレッジワークの中途エンジニア採用をリードしています。ナレッジワークには元々フリーランスとして創業初期から採用活動を支えてくれていました。実は2年前に採用リクルーターの採用に力を注いでいたときに20-30人と面談で素晴らしい人事候補者様達とお会いしたのですが、すぐ隣にいた彼の働きが素晴らしすぎて、結局無理やり口説いて入社してもらいました。採用をこよなく愛していますし、ナレッジワークの中では珍しくお酒とギャンブルをすごく嗜みます。

■佐和さん

リンクアンドモチベーション社、Speee社などで採用人事やHRBPを務めてきたメンバーです。実は新卒でリンクアンドモチベーションに入社したときの最初の配属先である新卒採用チームで、最初の上司が若かりし頃の麻野だったそうです。当時の麻野の新卒採用への熱量とこだわりがすごすぎて、ナレッジワークには麻野に黙って恐る恐る門戸を叩いてきてくれました。いや、叩くというかこっそり入ってきました。ずっとベンチャーでHRを務めてきていて、様々な組織の盛衰を知っています。今は採用の企画・オペレーション全般をリードしてくれています。採用活動って、特にオペレーションが生命線なんですよね。これだけの経験知見を積んだ佐和さんがそれを担ってくれている心強さがあります。

■柳さん

新卒で入社したネオキャリア社の採用部長、jinjer社でも採用責任者やHRBPを務めてきました。全国の拠点に跨る数十人の採用チームを束ねながらあの強烈なコミットメントを誇るネオキャリア社の採用をリードしてきました。起業するか悩んでいるという噂を聞いて、彼と働きたすぎて、すぐに大阪まで会いにいって口説きました。僕が大阪まで行ったこととは関係なく、ミッションに共感してくれて「なんでもやる」と腹を括ってナレッジワークに入社してくれました。今は新卒採用のリーダーとして、主にビジネス系の新卒採用活動の垂直立ち上げをしています。

■岡さん

イトクロ社や新卒採用支援のRECCOO社でのコンサルやカスタマーサクセスの経験を経て、現在エンジニア新卒採用を担当しています。2人目のHRとしてナレッジワークにjoinしてくれました。最初に麻野がカジュアル面談で会ったのですが麻野から「徳ちゃんすぐに口説いたほうがいい」と言われてすぐに誘ってその日の夜には食事に行きました。誰よりも長く一緒に僕と伴走して人事組織を築いてきてくれた功労者です。ナレッジワークをイネーブルメントカンパニーのモデルケースとする野望を秘めて新卒の採用や育成を引っ張ってくれています。すごく礼儀正しいのですが、オフィスの帰り際だけ「ちゃーっす」と言い残して帰っていきます。

---------------------

また、フリーランスの魅力的なメンバーも一緒に働いてくれて、良い人材が良い人材を呼び込んでチームが育ってくれています。

ナレッジワークはHRの人員が豊富なのですが、ほとんどが採用活動にコミットしてもらっています。CHROや人事責任者のお声掛けがあるようなメンバーも何人も集まってくれているのですが、全会一致で採用にリソースを寄せています。

他にやらなきゃいけないことは1-2名の人員でなんとかやりくりしています。でも全然ケイパビリティが足りていません。

全社のビジョンや戦略は素晴らしいものを描いてくれているのに、組織作りの遅れで未来がちょっとずつ後ろ倒しになっていく危機感があります。
既存事業が目覚ましいスピードで成長しているのに、3ヶ月毎に新規事業を開発して立ち上げていくナレッジワークの戦略は、想像以上にタフです…

プロフェッショナルの矜持を持つリクルーターと会いたい

ちょっと手前味噌な話が過ぎましたが、僕らはプロフェッショナルの矜持をもって採用に関わってくださる方とのご縁を心から望んでいます。あなたに経営の時計を巻き直して未来を近付けてほしい。

それは人事経験の多寡・有無を問いません。人事として、場合によっては人事経験がなくても事業のエースの一人として、組織作りや採用活動に経営の重みを見出した方であれば、お話できれば嬉しいです。まだ、たった100人の会社。今入社してくれるメンバーがきっと5年後10年後の会社の屋台骨になると信じています。そういう旅路を共に楽しんでいきたいです。

SNSでのご連絡、HPでのカジュアル面談のご登録、お待ちしております。

■X
https://x.com/toktok_tkd

■HP
・カジュアル面談フォーム
https://herp.careers/v1/kwork/F_494sx9OlbN

・応募登録フォーム
https://herp.careers/v1/kwork/ownIUWb5gbMl

https://herp.careers/v1/kwork/Zm17ODnh8HKW

ナレッジワークHRの写真

ナレッジワークはコーポレートカラーがモノトーンだから結構無機質な印象を与えてしまうようです。あと僕の文章が真面目過ぎるのも良くないと言われます。結構エモーショナルでとても良い関係を築いているので、チーム(+α)の写真もご紹介させてください。原因不明なレベルに組織サーベイスコアが高くて、組織診断のプロの目線からしても永遠の謎です。恵まれすぎているなと思えるチームです。

いいなと思ったら応援しよう!