見出し画像

ともだち【その他療育】

心療内科診療日。調子がよいことを伝えると、主治医の先生はまぁにこやかに応対する。薬の現状維持と次週の予約に持ち込み、さっさと締めにかかるのだ。所要時間1分。
懸案である睡眠時の頭痛問題は、結局枕が合ってないのだと思う。近所のイオンにある「じぶんまくら」で本気の枕探しをしたほうがいいのかな?

#なんのはなしですか

あ、ちなみにうつ伏せもしくは横向き寝派です。

#どうでもいいか

で、診察帰りに寄ったスーパーのセルフレジに会計済みのポテロングを置き去りにしてきました。
き、今日のおやつが。。。

#どうかしているとしか

#賑やかし帯
#挨拶文を楽しもう
#蒼広樹

本文より挨拶文の方が長くなるところだった

小1の娘はだいたいおやつの時間に帰ってくる。

その際、休職中で家にいるであろうパパの出迎えを要求する謎ムーブをかますのが恒例となってしまっている。パパが昼寝していて出てこないようなものなら、ママに「叩き起こしてこい!」と言っているらしい。あー怖い怖い。

そんな今日はちゃんと玄関で待機。鍵を開けると、まさかの

「パパじゃない、ママが出てきて!」

え、今日は機嫌悪いワガママデーか?
と思いきや、どうやらそうじゃない。

「Aちゃんが転んでケガをしたから、来て!」

荷物も背負ったままに、ママを誘導する娘。
そしてすぐ戻ってきた。

何があったのか?

Aちゃんは同じ学年の違うクラスの女の子で、通学団が一緒だ。娘と似ていて自由奔放で、時々一緒に遊んだりする。
どうやらそのAちゃんが娘と別れた直後に転び、ケガの痛みで泣いてしまったらしい。その物音を聞いた娘が泣いているAちゃんを見て、ママを連れに急いで帰宅したというのが事の次第だった。
幸いAちゃんの家も近くにあり、うちのふたりとほぼ同時にAちゃんのお母さんが出てきたらしい。結局、大きな問題はなかったようだ。

それにしても娘のとっさの行動には驚いたし、嬉しく思った。友達が困ったときに手を差し伸べることは幼稚園でもやっていたようだが、今回は状況を自分で判断してママを呼びに行くという最善を尽くせた。

話を聞いて、思いっ切り褒めた。

ちょっぴりわがままで不思議だけど、優しくて思いやりを持ち、行動できる子。
まだまだ小さいけど、そんなことができるようになって親は嬉しいよ。

これから成長とともにどんな子になっていくのか?

親に対してわがままでもいい。
多少悪態をついたっていい。
勉強も自分の納得するだけやれば、高得点で
なくてもいい。
(パパはそう思っているけど、ママはどうかな?)

でも、相手に思いやりを持って接する心だけは忘れないでほしい。いつかもし本当に困ったら同じように思いやりを持って、手を差し伸べてくれる「ともだち」がきっと現れるから。

これからもそれを願って娘に接していきたいと思った1日なのだった。
その後はいつものわがまま娘だったけど。

本記事を読んでいただき、感謝申し上げます。
スキやコメントをいただけると小躍りして喜びます。

by とことこてー


以前の記事は自己紹介記事から参照下さい。

共同運営マガジン「💗はーとのーと📒」精神疾患、発達障害、グレーゾーン、療育などの悩みや情報などの活用を目的にしています。
興味がございましたら、ぜひ一度ご覧下さい。


いいなと思ったら応援しよう!