マガジンのカバー画像

タイ駐在帯同月報

12
タイでの駐在帯同生活のあれこれを綴ります。
運営しているクリエイター

#駐在妻

駐在帯同9か月を終えて。駐妻さん付き合いとはつまりは「互助会」だ🌻

こんにちは、タイ駐在帯同中のさといもです。 2023年初夏から始まった駐在妻生活、見習い期間(…

駐在帯同6か月を終えて。お付き合いを意識的に広げてみた結果。

こんばんは、タイ駐在帯同中のさといもです。 2023年初夏から始まった駐在妻生活、気づけば半…

駐在帯同5か月を終えて。一時帰国で思いがけず日本がもっと好きになった。

2023年初夏から始まった駐在妻生活、5か月が終わりました。今回、タイ生活で初めての「一時帰…

駐在帯同4か月を終えて。暮らしの手ごたえがつかめてきた。

2023年初夏から始まった駐在妻生活、4か月が終わりました。日々、過ごし方の試行錯誤をするな…

駐在帯同3か月を終えて。ふと感じる焦りやギャップ、一体”何”と比べている?

2023年初夏から始まった駐在妻生活、3か月が終わりました。 「3か月もたったんだ!」と「ま…

駐在帯同2か月を終えて。「これでいいのかな?」という焦りと向き合う。

2023年初夏から始まった駐在妻生活、2か月が終わりました。 前回、『日本で会社員をしていた…

駐在帯同1か月を終えて。「会社員をしていない」が私に与える影響。

2023年初夏から始まった駐在妻生活、初めの1か月が終わりました。 数週間暮らしてみた気づきを前回書いてみました。『自分が喜ぶかどうかを大切にすることが、どれほど重要か』でした。 タイでの生活は日々刺激にあふれていて、ついアメイジングなことに目が向きがちですが、長らく会社員をしていた私にとっては『会社員をしていない(休職)』ことが私に与えている影響も、決して小さなものではありませんでした。 その一つが、『身支度』でした。 会社員をしていたころは、平日着る服はぶなんにシ

タイ新生活はじまりました。

こんにちは、タイ駐在帯同中のさといもです。 先月、無事にタイへ到着し、新生活が始まりまし…