
- 運営しているクリエイター
#モータウン
リクエスト企画?メロウな和むスティービーの曲Part2リアル70年代〜洋楽女子話52
前回の続き。
そして、先週も想い出の曲で、「ビルボードのトップ10」が、特に❤️好きをいただいたようで。
本当に、ありがとうございます。
恩返しには到底ならないけど、今回のリクエスト企画のような物で良ければ、出来る範囲でやらせていただくので、何かご希望などがあれば、コメント欄に。
よろしくお願いいたします。
曲は『Heaven Help Us All』作家の曲。自作じゃないけど、プロデュースに
デトロイトって?私的紹介。とりあえず
毎週月曜日によくわからないけど、noteさんから、お知らせがあるのは、何回かあったから、知ってたけど。
アレが、特別だったことには、全く気づいてなかった。笑
ジェニファー・ウォーンズや映画のやら、バラバラの内容のに付いてたし。
神期の前の記事で紹介した曲、『涙をとどけて』じゃなく、皆さまに、愛を届けたい。笑
イギリスのR&Bグループのブルーに、フューチャーリング、アンジー・ストーン、スティービー
速習スティービー・ワンダー、神期の前 リアル70年代〜洋楽女子話番外編1
母の私の音楽好きが災いしたのか、子供2人がポップスの作曲家と、クラッシック演奏家を目指すようになったのか?…とちょっと後悔?もなくは無いけど。
70年代半ばから音楽が生きることを助けてくれたけど、黒歴史(?)を抜けて、真面目に、洋楽にハマる。笑
その1人がスティービー・ワンダーで、今回ライブ前の。特別編な感じで。
勝手に始めます。短期集中?笑
一緒に、振り返って下さい。
大好きなアーティスト
お馬鹿は、スティービー・ワンダーを観にアメリカに。笑
普通に、馬鹿だよね。
わざわざ、何しにデトロイトに行くんか?馬鹿なのか?って。笑
円安だし、飛行機代も値上がりしてるし。
多分、コロナ時代のダメージを、航空会社はなんとかしようと、世界的に航空運賃は、めちゃくちゃ上がってるし。
そんな今、わざわざ、全米で一番?治安が悪い街に行かなくても?って。笑
全ては、スティービーワンダーのライブを観るため。それだけ。笑
めちゃくちゃに、高いライブでっせ〜!