![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110351828/rectangle_large_type_2_c030f5a200ab69bfc9c63cc40b855820.jpeg?width=1200)
なんちゃってワーホリ。ふらっとカナダ見聞録~バンフ・ホワイトホース~
前回の投稿からだいぶ日が経ってしまった。
蚊にかまれた痕がやけに多いなと思えば、7月、もう夏の盛りである。
このジメジメ湿気の高い日本の夏と違い、カナダはカラっとしていた。
今回は、秋の気配の写真を中心に、涼しさをお届けしたいと思う。
まずはオーロラの観光地・イエローナイフにほど近いホワイトホース。
![](https://assets.st-note.com/img/1688882914799-3gRsm5BIEB.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688882954562-yJjBPWYeAJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688882986855-kXqYwQAdwW.jpg?width=1200)
この地に生きる数々の命を支えてきたのだろう。
![](https://assets.st-note.com/img/1688883000271-IPy3QJVPsk.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688883020231-Ocw8JfkVOy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688883031049-fLoiEVf7WA.jpg?width=1200)
厚手のダウンジャケットや冬用アウターがあればひと安心。
夜はとにかく寒かった。
オーロラは出現まで待機すること長時間に及ぶこともあるので、あたたかい飲み物をお供に、気長に待とう。
カメラで撮影する場合、スマホよりもミラーレスや一眼のほうがオーロラの光がハッキリと写り、美しさを引き出しやすいようだ。
お次は、バンフ。
エメラルドグリーンの湖で有名なレイクルイーズを一目見たくて飛んだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1688883048618-T08f5qD1zC.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688883060759-oJ6rYz9stz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688883074396-pzTeSkJKbo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1689153571894-I8gHRSMJRe.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1688883111767-i00stUT5Xv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1688883126841-9eTakBCy3w.jpg?width=1200)
長く続く一本道を、バスで再び走る。
![](https://assets.st-note.com/img/1688883141945-X2L2YbGh6J.jpg?width=1200)