#留学
【第1話】戦略コンサルの仕事 / Hiroさん(Royal College of Art / サービスデザイン修士課程)
【第1話】激務で知られる戦略コンサルの仕事はどんな感じでしょうか?慶應→外資コンサル→英Royal College of Art修士課程ご在学中の@hiro_bonyariさんに当時を振り返って頂きました。「地味に辛いのが長期間にわたって2時、3時ぐらいまでやるプロジェクトです。」
<特別ゲスト>
Hiroさん
https://x.com/hiro_bonyari
<タイムスタンプ>
00:0
【第1話】慶應からオックスフォード修士へ!課外活動?研究で忙しくてやってません!私の慶應生時代 / MKさん
【第1話】慶應大からオックスフォード修士に進学の@mk_philosophieさんに学部時代を振り返って頂きました。「英国へ交換留学はしましたが課外活動は忙しくてしていません。代わりに計量経済系のゼミや卒論ではバリバリPythonを使ってデータ分析し出願でもそこが評価されました」
<ゲスト>
MKさん
https://x.com/mk_philosophie
<タイムスタンプ>
00:00 自
【第1話】クラスの7割が海外大学進学?45点中42点を取得した私のIB対策方法を振り返る / Sさん : UCL学部生(セキュリティ&犯罪科学)
【第1話】クラスメイト21人中16人が海外大学進学のIB校を卒業しUCLでセキュリティ&犯罪科学を学ぶ@skyisthelimjtさんにIB対策法を取材。「課題論文はO.J.シンプソン事件を取り上げ明らかに妻を殺害したと思われる彼を弁護士が刑事裁判でどのように無罪にしたかを執筆」
<特別ゲスト>
Sさん(UCL学部生 / 専攻:セキュリティ&犯罪科学)
https://x.com/skyisth
【最終話】2年で1200万円!ジョージ・ワシントン大学院で修士号取得にかかる留学費を大公開 / Harukaさん (ライシャワー東アジア研究所リサーチフェロー)
【最終話】多くの政治家や政府職員を輩出するジョージ・ワシントン大学院エリオット・スクール。修士号取得されライシャワー東アジア研究所で研究員も務める@sataharu312さんに留学費用を取材。「学費は1200万円でしたが3人でシェアハウスしたりアルバイトしてました」
<特別ゲスト>
ジョージ・ワシントン大学院エリオットスクール修士課程修了(Asian Studies)
ライシャワー東アジア研究所
【第2話】毎朝5時起きで2時間TEDシャドーイング!私のIELTS勉強法 / Yutaさん(コロンビア教育大学院国際教育開発修士課程、名古屋大学教育学部卒)
【第2話】コロンビア教育大学院@kyuta_eduさんのIELTS勉強法は「リスニング対策にTED Educationを毎朝5時起きで2時間シャドーイングを欠かさずやりました」「恥ずかしながらTOEFL95点から伸び悩んでましたが、IELTSに切り替えた途端に7.0獲得し要件クリアできました」