マガジンのカバー画像

海外留学生特別インタビュー

186
運営しているクリエイター

#留学

【第1話】戦略コンサルの仕事 / Hiroさん(Royal College of Art / サービスデザイン修士課程)

【第1話】戦略コンサルの仕事 / Hiroさん(Royal College of Art / サービスデザイン修士課程)

【第1話】激務で知られる戦略コンサルの仕事はどんな感じでしょうか?慶應→外資コンサル→英Royal College of Art修士課程ご在学中の@hiro_bonyariさんに当時を振り返って頂きました。「地味に辛いのが長期間にわたって2時、3時ぐらいまでやるプロジェクトです。」

<特別ゲスト>
Hiroさん
https://x.com/hiro_bonyari

<タイムスタンプ>
00:0

もっとみる
【第1話】慶應からオックスフォード修士へ!課外活動?研究で忙しくてやってません!私の慶應生時代 / MKさん

【第1話】慶應からオックスフォード修士へ!課外活動?研究で忙しくてやってません!私の慶應生時代 / MKさん

【第1話】慶應大からオックスフォード修士に進学の@mk_philosophieさんに学部時代を振り返って頂きました。「英国へ交換留学はしましたが課外活動は忙しくてしていません。代わりに計量経済系のゼミや卒論ではバリバリPythonを使ってデータ分析し出願でもそこが評価されました」

<ゲスト>
MKさん
https://x.com/mk_philosophie

<タイムスタンプ>
00:00 自

もっとみる
【第1話】クラスの7割が海外大学進学?45点中42点を取得した私のIB対策方法を振り返る / Sさん : UCL学部生(セキュリティ&犯罪科学)

【第1話】クラスの7割が海外大学進学?45点中42点を取得した私のIB対策方法を振り返る / Sさん : UCL学部生(セキュリティ&犯罪科学)

【第1話】クラスメイト21人中16人が海外大学進学のIB校を卒業しUCLでセキュリティ&犯罪科学を学ぶ@skyisthelimjtさんにIB対策法を取材。「課題論文はO.J.シンプソン事件を取り上げ明らかに妻を殺害したと思われる彼を弁護士が刑事裁判でどのように無罪にしたかを執筆」

<特別ゲスト>
Sさん(UCL学部生 / 専攻:セキュリティ&犯罪科学)
https://x.com/skyisth

もっとみる
【最終話】2年で1200万円!ジョージ・ワシントン大学院で修士号取得にかかる留学費を大公開 / Harukaさん (ライシャワー東アジア研究所リサーチフェロー)

【最終話】2年で1200万円!ジョージ・ワシントン大学院で修士号取得にかかる留学費を大公開 / Harukaさん (ライシャワー東アジア研究所リサーチフェロー)

【最終話】多くの政治家や政府職員を輩出するジョージ・ワシントン大学院エリオット・スクール。修士号取得されライシャワー東アジア研究所で研究員も務める@sataharu312さんに留学費用を取材。「学費は1200万円でしたが3人でシェアハウスしたりアルバイトしてました」

<特別ゲスト>
ジョージ・ワシントン大学院エリオットスクール修士課程修了(Asian Studies)
ライシャワー東アジア研究所

もっとみる
【第3話】「行動心理学×マーケティング」?コペンハーゲン大学院での私の研究と修論対策 / Ginaさん(コペンハーゲン大学修士課程 Cognition & Communication))

【第3話】「行動心理学×マーケティング」?コペンハーゲン大学院での私の研究と修論対策 / Ginaさん(コペンハーゲン大学修士課程 Cognition & Communication))

【第3話】「私(@Gina_copenhagen)はコペンハーゲン大学院で行動心理学をマーケティングに当てはめた研究をしており修論も「消費者のお買い物の選択肢を予測するモデル」について。私は1人で執筆ですがこちらでは2、3人がグループになって修論を書くタイプが半分います」

【第2話】年末休暇とお正月返上で志望動機を書いてました。私のIELTSと出願対策を振り返ります / Ginaさん(コペンハーゲン大学修士課程 専攻:Cognition & Communication)

【第2話】年末休暇とお正月返上で志望動機を書いてました。私のIELTSと出願対策を振り返ります / Ginaさん(コペンハーゲン大学修士課程 専攻:Cognition & Communication)

「私(@Gina_copenhagen)は働きながらコペンハーゲンやヘルシンキ大学院出願に向けてIELTSや出願書類を準備してたんですけどその時期は辛かったですね。朝早く起きて勉強してましたし、出願書類は年末休暇とお正月返上で書いてまして、気づいたら年越してました。」

【第1話】東京のPR会社を辞めてコペンハーゲン大学修士課程へ進学した私の決断プロセス / Ginaさん、コペンハーゲン大学修士課程(Cognition & Communication)

【第1話】東京のPR会社を辞めてコペンハーゲン大学修士課程へ進学した私の決断プロセス / Ginaさん、コペンハーゲン大学修士課程(Cognition & Communication)

【第1話】東京PR会社でSNSでの販売促進に携わった@Gina_copenhagenさんは仕事を辞めコペンハーゲン大学修士へ進学。「女性としてのキャリアをどう作っていくか?30代が目前に来て結婚、出産、仕事をどうするか?を考えた時に20代の内にできる事はやっておきたかった」

【最終話】コロンビア教育大学院生の就職とインターン事情をお話しします /  / Yutaさん(コロンビア教育大学院国際教育開発修士課程、名古屋大学教育学部卒)

【最終話】コロンビア教育大学院生の就職とインターン事情をお話しします / / Yutaさん(コロンビア教育大学院国際教育開発修士課程、名古屋大学教育学部卒)

【最終話】コロンビア教育大学院(国際教育開発修士)のあるNYはインターンに最適の立地。「やはり国連本部や国連日本政府代表部は人気があります。私(@kyuta_edu)は夏からレバノンのベイルートでUNICEFの子ども保護のセクションでインターンをする予定です。」

【第3話】コロンビア院生に聞く留学のお金事情と伊藤国際教育交流財団の奨学金獲得法 / Yutaさん(コロンビア教育大学院国際教育開発修士課程、名古屋大学教育学部卒)

【第3話】コロンビア院生に聞く留学のお金事情と伊藤国際教育交流財団の奨学金獲得法 / Yutaさん(コロンビア教育大学院国際教育開発修士課程、名古屋大学教育学部卒)

【第3話】「当初、私(@kyuta_edu)のコロンビア教育大学院修士進学に必要な留学費用は2年間でトータル2,300万円でした。しかし円安で見込みを上回り、伊藤国際教育交流財団奨学金、JASSO第2種、etc…でカバーしているのが現状です。」

【第2話】毎朝5時起きで2時間TEDシャドーイング!私のIELTS勉強法 / Yutaさん(コロンビア教育大学院国際教育開発修士課程、名古屋大学教育学部卒)

【第2話】毎朝5時起きで2時間TEDシャドーイング!私のIELTS勉強法 / Yutaさん(コロンビア教育大学院国際教育開発修士課程、名古屋大学教育学部卒)

【第2話】コロンビア教育大学院@kyuta_eduさんのIELTS勉強法は「リスニング対策にTED Educationを毎朝5時起きで2時間シャドーイングを欠かさずやりました」「恥ずかしながらTOEFL95点から伸び悩んでましたが、IELTSに切り替えた途端に7.0獲得し要件クリアできました」

【第1話】社会人経験ゼロでもコロンビア教育大学院に合格する方法 / Yutaさん(コロンビア教育大学院国際教育開発修士課程、名古屋大学教育学部卒)

【第1話】社会人経験ゼロでもコロンビア教育大学院に合格する方法 / Yutaさん(コロンビア教育大学院国際教育開発修士課程、名古屋大学教育学部卒)

海外の専門大学院は社会人経験が必要です。国内大学生だったYutaさんもコロンビア教育大学院から「2年間仕事に就きなさい」と教授から返信が。それでもボスニア紛争がテーマの卒論、代表務めた学生団体、国際NGOでのイエメン経験をどう研究に活かすか猛アピールし合格!

【最終話】北京大学で博士号取得したい方は見て下さい。/ PKU櫻花女博士 cocoさん(北京大学大学院博士課程国際関係学院国際政治学科)

【最終話】北京大学で博士号取得したい方は見て下さい。/ PKU櫻花女博士 cocoさん(北京大学大学院博士課程国際関係学院国際政治学科)

【最終話】中国政財界にリーダー層を輩出し続ける北京大学国際関係学院の博士課程は学位取得10%程度と狭き門です。これから北京大学で博士号取得を目指す方向けに在校生cocoさんが生き残るヒントを全て解説して下さいました。「2年目の博士資格進学試験に落ちると退学です」

【前半】理転してテキサス大学オースティン校修士課程でUI/UXデザインを学ぶ / ルルさん(プロダクトデザイナー、UT Austin情報大学院在学中)

【前半】テキサス大学オースティン校の修士課程でUI/UXデザインを学ぶ@gg222777111さんを取材。「米国大学卒業後、日本の大手外資系企業に就職。3年後コロナを契機にプロダクトデザイナーに異業種転職。現在は理転し情報大学院で米国留学に再度挑戦中です。」
buff.ly/42oVzDC

【最終話】海外大学CS専攻を目指す高校生に伝えたい5つの事 / モノフさん(ニューヨーク大学アブダビ校CS専攻)

【最終話】ニューヨーク大学アブダビ校でCS専攻の@Yahijo77さんがこれから海外大学でCS目指す高校生に伝えたい事を取材。「色々ありますが、とにかく高校で数学Bは真面目にちゃんと勉強しておいて下さいという事は伝えたいです。例えばCSで習う離散数学は数学Bそのものです」
buff.ly/3vWDi4t