マガジンのカバー画像

海外留学生特別インタビュー

186
運営しているクリエイター

記事一覧

【第2話】同期の半分は帰国子女?Googleで働く人たち / Okada Kana (東京大学→Google入社→INSEAD MBA)

【第2話】同期の半分は帰国子女?Googleで働く人たち / Okada Kana (東京大学→Google入社→INSEAD MBA)

INSEAD MBAにご在学中の@kerokerofrog7さんにGoogle新卒入社後のキャリアを振り返って頂きました。 「同期はざっくり半分くらいが帰国子女で、25%~30%ぐらいが留学経験者。 それ以外は留学未経験で基本的に日本で過ごされてきた方という感じでしたね。」

【第1話】東大合格からGoogle入社までのストーリー / Okada Kanaさん(INSEAD MBA)

【第1話】東大合格からGoogle入社までのストーリー / Okada Kanaさん(INSEAD MBA)

【第1話】INSEAD MBA在学中の@kerokerofrog7さんに東大合格からGoogle入社までのお話を取材。「高2まで朝から晩までチアダンスの部活で全く勉強できずヤバいと思い高3から駿台に通いました。Googleはインターンしていた部署がなくなり別部署の面接を受ける事になりました」

<特別ゲスト>
東大文3→Google→INSEAD MBA
Okada Kanaさん

<タイムスタン

もっとみる
【最終話】私のハーバード教育大学院出願対策 / Ryoさん(スタンフォード→ハーバード教育大学院)

【最終話】私のハーバード教育大学院出願対策 / Ryoさん(スタンフォード→ハーバード教育大学院)

【最終話】ハーバードとスタンフォード教育大学院にダブル合格の@ry0_eduさんはハーバードを1年deferしスタンフォード修士号を先に取得。現在はハーバードの院へ。「スタンフォードでは定性的な研究中心、ハーバードでは定量的でプラクティカルな勉強に重きを置いています」

<特別ゲスト>
スタンフォード→ハーバード教育大学院
(国家公務員)
Ryoさん

<タイムスタンプ>
00:00 スタンフォー

もっとみる
【第3話】TOEFL105点でも一苦労?英語の壁の乗り越え方とスタンフォード教育大学院の1年間

【第3話】TOEFL105点でも一苦労?英語の壁の乗り越え方とスタンフォード教育大学院の1年間

【第3話】@ry0_edu さんにスタンフォード教育大学院生活を取材。「毎回ディスカッションがありTOEFL105でも最初は太刀打ちできませんでした。ただ、できない自分というのは当たり前で『できないから来た』『できるようになる過程を楽しむ』というマインドが重要と思います」

<特別ゲスト>
スタンフォード→ハーバード教育大学院
(国家公務員)
Ryoさん

<タイムスタンプ>
00:00 スタン

もっとみる

【第2話】激務の官僚生活でも時間捻出!TOEFL105点に到達した道のり /Ryoさん(スタンフォード→ハーバード教育大学院)

【第2話】激務な官僚生活でも何とか時間を捻出しTOEFL105点到達の@ry0_eduさんに出願の勉強生活を取材。「6年間で20回受けました。最初の2,3年は60-70点台でした。朝起きて出勤する前に2,30分何とか確保しましてそこでスピーキング、通勤時間にリスニング、昼休み使って問題演習してました」

<特別ゲスト>
スタンフォード→ハーバード教育大学院
(国家公務員)
Ryoさん

<タイムス

もっとみる
【第1話】中央省庁からスタンフォード教育大学院へ修士留学!出願時代を振り返る /  Ryoさん(スタンフォード→ハーバード教育大学院修士課程)

【第1話】中央省庁からスタンフォード教育大学院へ修士留学!出願時代を振り返る / Ryoさん(スタンフォード→ハーバード教育大学院修士課程)

【第1話】中央省庁→スタンフォード教育大学院で修士号を取得の@ry0_eduさんに出願当時を取材。「現在在籍中のハーバード含め7校出願。国際教育政策分析修士課程を修了するには出版可能レベルの修士論文執筆が要求されるため出願時にWriting Sample提出が必要です」

<特別ゲスト>
スタンフォード→ハーバード教育大学院
(国家公務員)
Ryoさん

<タイムスタンプ>
00:00 自己紹介

もっとみる
【最終話】Haas MBAの2年間はこんな感じです!私の留学体験記 / Shogoさん(UCバークレー Haas School of Business MBA取得)

【最終話】Haas MBAの2年間はこんな感じです!私の留学体験記 / Shogoさん(UCバークレー Haas School of Business MBA取得)

【最終話】UCバークレーMBA入学後の2年間はどんな学生生活を送るのでしょうか?卒業生に聞いてみました。「修論はありませんが、インターンは必須です。クラブ活動も盛んで私も仲の良いアメリカ人とAerospace Clubを立ち上げました。」

<特別ゲスト>
UCバークレー Haas Business School MBA取得
Shogoさん

<タイムスタンプ>
00:00 サンフランシスコ付近の

もっとみる
【第3話】私のTOEFLとGRE対策 / Shogoさん(UCバークレー Haas MBA取得)

【第3話】私のTOEFLとGRE対策 / Shogoさん(UCバークレー Haas MBA取得)

【第3話】「私がMBA受験で苦労したのはTOEFLとGMATです。TOEFLは60点からのスタートでした。一番絶望したのはGMATで受験制限5回受けてもスコアに達せずGREに切り替えましたが使用される単語がTOEFLのRで満点取れてても全然分からないという世界でした」

<特別ゲスト>
UCバークレー Haas Business School MBA取得
Shogoさん

<タイムスタンプ>
00

もっとみる
【第2話】私のUCバークレー校Haas MBA出願対策 / Shogoさん(カリフォルニア大学バークレー校Haas School of Business MBA修了)

【第2話】私のUCバークレー校Haas MBA出願対策 / Shogoさん(カリフォルニア大学バークレー校Haas School of Business MBA修了)

【第2話】政府系の宇宙政策周りのコンサル等→UCバークレーHaasで社費MBA取得のShogoさんに出願対策を取材。「HaasはFeel Aliveという伝統的なエッセーがあって自分が生きてる瞬間はいつ?について書く箇所があります。志望理由と違い自分の人となりをアピールする場所なので一番頭を悩ませながら書いてました」

<特別ゲスト>
UCバークレー Haas Business School MB

もっとみる
【第1話】私が社費MBA選考で大切にした事 / Shogoさん(UCバークレー Haas School of Business MBA取得)

【第1話】私が社費MBA選考で大切にした事 / Shogoさん(UCバークレー Haas School of Business MBA取得)

【第1話】政府系の宇宙政策周りのコンサル等→UCバークレーHaasで社費MBA取得の@ さんに社費選考で大切した事を取材。「地球惑星の国内修士号まで取得しましたが宇宙業界は凄くグローバルのため海外留学を選択。選考は一度落ちてまして再チャレンジです」

<特別ゲスト>
UCバークレー Haas School of Business MBA取得 Shogoさん

<タイムスタンプ>
00:00 自己

もっとみる
【最終話】英RCAサービスデザイン修士の1年間を解説します / Hiroさん(Royal College of Artサービスデザイン修士号取得)

【最終話】英RCAサービスデザイン修士の1年間を解説します / Hiroさん(Royal College of Artサービスデザイン修士号取得)

※訂正
06:08 BMF→PMF(プロダクトマーケットフィット)

【最終話】慶應→戦略コンサル→英RCAサービスデザイン修士の@hiro_bonyariさんに1年間を振り返って頂きました。「RCAはプロジェクト中心の大学院です。私は英国法務省と再犯率高い国内の刑務所の在り方や、東大ラボとは同大の堆肥化技術をどつ普及させるか?検討しました」

<特別ゲスト>
Hiroさん
https://x.c

もっとみる
【第2話】英Royal College of Artサービスデザイン修士課程の出願対策 / Hiroさん

【第2話】英Royal College of Artサービスデザイン修士課程の出願対策 / Hiroさん

【第2話】QSランキングのデザイン分野で世界1位常連の英Royal College of Artサービスデザイン修士の出願とIELTS対策をお聞きしました。「公式問題集を繰り返したのと、後はDMM英会話を毎朝、始業前に30分やっていました。隙間時間をいかに活用できるかが社会人は本当に大事です。」

<特別ゲスト>
Hiroさん https://x.com/hiro_bonyari

<タイム

もっとみる
【第1話】戦略コンサルの仕事 / Hiroさん(Royal College of Art / サービスデザイン修士課程)

【第1話】戦略コンサルの仕事 / Hiroさん(Royal College of Art / サービスデザイン修士課程)

【第1話】激務で知られる戦略コンサルの仕事はどんな感じでしょうか?慶應→外資コンサル→英Royal College of Art修士課程ご在学中の@hiro_bonyariさんに当時を振り返って頂きました。「地味に辛いのが長期間にわたって2時、3時ぐらいまでやるプロジェクトです。」

<特別ゲスト>
Hiroさん
https://x.com/hiro_bonyari

<タイムスタンプ>
00:0

もっとみる
【最終話】日本の男女ギャップを解消したい!オックスフォードでの私のジェンダー研究 / MKさん

【最終話】日本の男女ギャップを解消したい!オックスフォードでの私のジェンダー研究 / MKさん

【最終話】「オックスフォードで私(@mk_philosophie)は何が日本の女性活躍推進法施行後の女性就業率の上昇に影響を与えたか?を変数50個ぐらいの回帰分析で修論執筆中です。ただ図書館に篭る毎日だからかオックスフォードの街並みが鬱に感じるので早く卒業したいです 笑」

<ゲスト>
MKさん
https://x.com/mk_philosophie

<タイムスタンプ>
00:00 オックスフ

もっとみる