
【解説&考察】ウノとは何者?復活するか否か!
はじめに
2024年7月15日に投稿された謎動画
7月15日の15時頃、KOGの公式YouTubeチャンネルにてこんな動画が投稿されました。
普通ならばこれが何を示すのか…GrandChase Classicとどう関りがあるのかわからないでしょう。正直言って、数日前の私だったらこの動画がGrandChase Classic及びグランドチェイスシリーズにかかわりがあるのだろうかと思っていたと思います。
ですが、当時を知っている人や、知らなくてもWikiなどで情報を得た人ならきっと興奮する動画であるはずです。
それはそう。グランドチェイスがサービス終了してから、一度も顔を出すことのなかった、知る人ぞ知るグラチェのキャラとかかわりがある可能性のあるキャラとかかわりがあるのではないかと言われている動画ですから。
そのキャラというのは…
公式から存在ごと消されてしまったと思われるキャラ「Uno(ウノ)」だ!
ウノとは?
「ウノって誰やねん」って思う人がいるかもしれません。むしろそういう人が多いでしょう。
「名前だけならWikiで見たことある!」っていう方も、ウノについて知らないでしょうし、まずはウノについての情報をこちらに執筆しましょう。
プロフィール

ウノ(Uno / 우노)
年齢:不明
出身:アーキメディア
所属:なし
身長:180cm
血液型:不明
誕生日:不明
趣味:なし
好きなもの:平安 安定(安静?)
嫌いなもの:血 渇症(?) 不安定
弱点:貧血
種族:ハイランダー
性別:男
家族:ハイランダーの者たち(前世) レイナ(付き添い)
状況:生存中
職:無血
武器:ブラッドダンサー
エピソード
アーキメディアを彷徨っていたジークハートがハイランダーによって救助され、ハイランダーとなってしまったがある過ちからハイランダーの遺跡場所がばれてしまい、急襲したアスタロットによってジークハート以外のハイランダーが全滅してしまった。
遺跡には、ハイランダーの数多き死体と、海のように広がる血が残され、そこから強き魂によって数百年もかけて創造物が作られ、そうしてウノが生まれた。
グランドチェイス一行によってアスタロットが倒された後、ハイランダーの遺跡と外部を遮断していたアスタロットの結界が破壊されたと同時に、ウノは血の海から目を覚ました。
何も知らないまま、恐怖と絶望、怒りと狂気に襲われ、耐えがたき渇きに耐えながらもウノは世界を彷徨っていた。
放浪中、自らの力を知るもののコントロールできずに自分の血を過度に使うことになった。
そして、意識を失う時は…
とある村で偶然出会った少女から、衣装と古いナイフを手に入れて一晩世話になるものの、自らもどうしようもない血に対する衝動で住民らを皆殺ししてしまい、住民らの血を飲んだ時に自分の姿を知ってしまい絶叫する。
そうして多くの人間の血を飲んだものの、喉の渇きは収まらず、遠くでこの渇きを止めてくれる存在を本能的に感じたウノは、エルナスを横切る長き旅に出る。
不完全なハイランダーとして生まれたウノは、数多くのハイランダーの力を持ってなお不老不死の能力が不完全で、ある程度力を使ってしまうと自らの血を力の源として使ってしまう。
故に戦闘終了時には血が足りない状態となり、自分の意志と関係なく生きた人間の血を求めることになる。
ウノ自身、絶えず血を望む自分と血そのものに対して深い嫌悪感を感じている。
ウノの不完全なハイランダーとしての肉体は、完全なるハイランダーの力を望んでおり、本能的に生き残った唯一の完全なるハイランダーであるジークハートの存在を感じ、彼を探しまわっている。
本編ストーリーや続編での活躍
Wikiによると、「登場するプレイアブルキャラの中では唯一、本編ストーリーの中で一度も登場したことがなかったキャラ」と書かれております。このことから、本編ストーリーでの活躍は一切ないと思われます。
また、最初に言った通りグランドチェイスがサービス終了してから、一度も顔を出すことがなかったため、プレイアブルキャラであるのにも関わらず続編であるモバイル版グラチェにも一切、名前すら出ていません。
ファンの間では存在ごと消されてしまったキャラなのではないだろうかと思われている、悲しきキャラです。
存在を消されてしまったと思われている理由とは?
グランドチェイスのサービス終了後、姿を消してしまったウノ。存在ごと消されてしまったのではと思われている彼ですが、そう思われているのには当然理由があります。
その理由について考察をしてみました。
著作権の都合上であるため
イベント限定キャラであったため
本編ストーリーに全く関係ないキャラであったため
考察1 著作権の都合上であるため
実際、ウノのデザインは日本の漫画「BLEACH」に登場するキャラからインスピレーションを得たものであると海外のWikiに記載されています。また、ウノのプロモーションビデオの背景に別作品(ブラック★ロックシューター)の映像が使われていたという事件がありました。

こんにちは。
KOG代表取締役のイ・ジョンウォンです。
最近、グランドチェイス ウノの背景イメージ盗用の物議で皆様にご心配をおかけ留守事になりました。誤りを認め、心よりお詫び申し上げます。
1年ぶりに追加されるキャラクターアップデートに期待が多かっただけに、失望も大きかったと思います。
ゲーム開発者として、独創性あるコンテンツを作るのが当然と考え、深く反省しています。
今回の事件は、意図せず内部用コンセプトイメージが広報担当者に伝えられたことで発生しました。
追加的な検討をすべきだったのですが、慎重に処理できなかったことをお詫びし、これからもより良いグランドチェイスになれるよう万全を期します。
改めてお客様に頭を下げてお詫び申し上げます。
ありがとうございます。
イ・ジョンウォンより
このような事件から、ウノに対するイメージダウンなどもあって運営側はウノを削除することになったのではないかと思われます。
実際に、事件にはなっていないものの盗用疑惑のある作品というのはたくさんあります。
この記事を読んでいるみなさんが知っているであろうあの東方Projectも、その昔はキャラの盗用らしきものがありました。
特に私の大好きな東方Project第3弾、「東方夢時空」では、漫画家「竹本泉」さんの作品内に出てくるキャラ「エレン・ふわふわ頭・オーレウス」を露骨に盗用をしており「エレン」という名前で登場されていました。

それ故か、俗にいう「旧作」に出ていたキャラのほとんどが東方紅魔郷以降の作品で出てくることなく、霊夢、魔理沙、アリス、幽香以外のキャラは存在ごと消されたかのような状態となってしまいました。
(なお、魅魔はをはじめとした一部キャラは登場していないだけで設定上では現在でも存在はしている模様。詳しくは下のリンク参考)
東方の旧作に関しては過度なギャグやメタ発言、パロディなどもあるため、旧作で登場した彼女らが東方紅魔郷以降の作品で一度も出てこなかった理由として別作品のキャラの盗用というわけではなさそうな気がしますし、東方Projectの作品はグランドチェイスと違って元が同人ゲームなので多少は許されるとは思いますが…とは言え、今では二次創作が盛んになり商業分野にも広まっている故に、少なくとも夢時空に出てきたエレンはそのような理由で存在が消されてしまうなんてことになりそうですね。
考察2 イベント限定キャラであったため
先ほどのと比べるとしょうもない理由ですね。とはいえ、海外のWikiを実際に読むと、間違いではない限りイベント限定キャラであったこと自体は事実だそうです。
イベントの期間中に条件を達成すると解放され、実際に操作キャラとしてプレイすることができたらしく、その条件も「Lv.40になる」とだけ書かれているため、難しくなく時間さえあれば解放可能な条件であったかと思います。
イベント限定キャラならば、別に出しても問題ないのでは? そう思う人もいるでしょう。
しかし…よくよく考えてください。仮に、ウノの性能が他キャラよりかなり良いものだったとします。…もしそうなら、ガチ勢なら使いたくなるでしょう?
ですが、彼はイベント限定キャラ。今後同じイベントが開催されない限り手に入ることができないキャラとなります。不平等でしょう?
特にPvPのあるゲームならもっと不平等になってしまいます。スマブラなら新キャラなんて課金すればすぐ手に入りますし、ウマ娘なら別衣装キャラが出たとしてもピックアップされるだけで通常のキャラガチャでも、しかも場合によっては無料で普通に手に入ることができます。
その分、グランドチェイスのウノは課金したとしても、何かしらのことをしたとしても同じようなイベントが開催されない限り入手することができません。
だったら、定期的に同じイベントを開催してもいいんじゃないの?
モバイル版グラチェも、購入期間のあるアバターなどの再販が行われているのでKOGならやっていそうな気がするんですけどねぇ…他にもいろいろなイベントを開催している故に不可能なのではないでしょうか。
そもそも、モバイル版グラチェと違ってPvPトーナメントも行われているし、モバイル版グラチェから逆輸入して新キャラ参戦させたり、チーターなどルール違反者がいないか監視をするのにも精一杯であるかもしれないので、それどころではないという可能性もなくはないと思います。
考察3 本編ストーリーに全く関係ないキャラであったため
「本編ストーリーや続編での活躍」でも語った通り、彼自身本編ストーリーに一切出てこないキャラであるため、関係ないキャラを出すのはどうかと…と開発側が思い、削除してしまった説もあります。その辺にいるモブならまだしも、ウノは操作可能なキャラ。設定も世界観に沿ったものとなっていますし。
これに関しては、サービスが終了する前に出す予定だった本編ストーリーに登場する可能性もあったのではないかと思っているため、個人的に「この説はないんじゃないか」と自分でも思いながらこのような考察も出ました。
もし本当に、サービス終了前に出す予定だった本編ストーリーに登場する予定だったのなら、続編であるモバイル版グラチェに一度くらいは出ているはずなので、今でもモバイル版グラチェにウノが出ていない以上ありえなくはないかもしれないと思っています。
あるいは、ウノ自身が本編ストーリーに出てないとモバイル版グラチェのストーリー作成に支障をきたすとか? 実際に、最近参戦したカリアというキャラに関しては、海外のWikiや画像検索結果を見た感じモバイル版グラチェには未登場であるためそちらの方が可能性としては高そうな気がします。
ウノが復活する可能性はある?
結論
現時点ではほぼ確定で復活します。
というのも、最初に見せたKOGがYouTube上に投稿した動画、あちらはウノが実装された当時に投稿されたものをそのまま再アップロードされたものであるらしいため、可能性としては9割復活確定でしょう。
「では、動画内の女性らしき影は?」と思う人が多いかもしれないでしょう。こちらに関しては、俗にいう没設定。元々、女性キャラとして登場させる予定だったとのことですが開発段階で男性キャラとなったそうです。面白い開発裏話ですね。
考察 もし復活したとして、何故今になって復活?
GrandChase Classicは2021年からサービス開始し、今年で3周年を迎える移植作品となります。また、モバイル版グラチェは今回初めて半年記念イベントを行うらしいです。もしかしたら、その記念で復活させようと思ったのではないかと思います。
また、権利上の都合についてはあくまでもプロモーションビデオに関する問題であってキャラのデザインについては問題なかったらしいのでウノが登場してもおかしくはない…といった感じでしょうか。
ただその際、イベント限定で解放条件を満たした状態でのみ操作可能となるかどうかは不明です。
考察 もしウノではなかった場合、一体誰になるの?
結論としては、不明です。というのも、モバイル版グラチェからの逆輸入の場合の話になりますが、モバイル版グラチェ歴の長い友達によると、あの動画に該当するようなグラチェキャラはいないとのこと。
もしウノではない場合、モバイル版グラチェからの逆輸入キャラではないことがわかります。
となれば選択肢は一択、新キャラですね。
最後に
彼も愛されていたグラチェキャラである
当然、彼も様々なプレイヤーによって使われていた故に様々なプレイヤーに愛されていたグラチェのキャラであります。
グランドチェイスのサービス終了後から姿を消したウノ。彼のことが好きだった人ならきっと惜しく感じていたでしょうし、復活を祈っていた人も少なからずいると思います。
そんな彼がもし復活したのなら、特にかつてグランドチェイスを2015年までプレイしていたプレイヤーなら彼を歓迎してくれるでしょう。もちろん、新規のプレイヤーも、このことを知っていたのなら歓迎するはず。
近いうちに戻ってくるであろうウノと一緒にいられる日が来るといいですね。
2024年8月21日追加
2024年7月24日にウノ復活告知が公式から出ました!
そして8月14日、ついにウノがやってきました!
ってことでさっそくウノでプレイした感想を綴りました~