見出し画像

【GrandChase Classic】ウノを使った感想と耐久配信の難しさ【VTuber 桃花鴇子】


はじめに

当記事は、GrandChase Classicにて復活したウノを使ってみた感想と耐久配信をやってみた感想、ちょっとばかり私、桃花鴇子について宣伝をするためだけの記事です。
性能とかについては正直言って翻訳しないとわからない…ていうか、そもそもプロゲーマーとかでもなんでもないただのエンジョイ勢なので、性能を知りたい方向けではないことをあらかじめ理解したうえで各自で調べてみてください。

ウノについて

まず「ウノって誰やねん」って方は、下の二つにてわかりやすくまとめているので、こちらの記事を読んでください。

感想

結論

ウノTUEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
ウノを使ってみた感想ですが、ウノさん、かなーーり強いです。さすがはハイランダーの一人と言ったところでしょうか。(?)
実際に、エリシスさんで攻略した時にSSランククリアが難しかったダンジョンも、ウノで攻略したらなんか割とすぐにSSランククリアしてしまいましたよ。
まぁ、もちろんそれでもSSランククリアが難しいところはあるんですけどね。

うひょ~~~!!!!!SSランクキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って感じですw

操作性について

結論から言うとですね、まぁまぁと言った感じでしょうか。
実際、初心者向けかと言われたらそーでもねぇーぞ!
中級者向けと言った感じでしょうか。でも、なんでかな…私的には別に使いにくいってわけでもないんですよね。
ウノは、血を使って戦うキャラでして、血のゲージを消費して一定時間敵にスリップダメージを与える特徴があります。スリップダメージって、脳筋な私的に結構うまうまなのでありがたいですねぇ
血のゲージがたまるタイミングは、おそらく敵に攻撃したタイミングだと思います。
ウノの必殺技で消費するということもあったりするそうです。全部かそうかと言われたら違うような感じがしますね。よくわからないんですけど。
ここら辺については、何度かちゃんと使っていって理解しなければならないなぁ~

とはいえ、ウノは連続攻撃ができるので楽しいキャラです。Zキーを連打しながらたまーに↑キーや→キーを2回連打するだけでめちゃくちゃコンボ決まります。

【GrandChase Classic】VTuber who Become an GrandChase cripple for the sake of Uno.【桃花鴇子】より引用

ず っ と ウ ノ の タ ー ン !
最高ですねこれ。脳筋タイプの私にピッタリです。
こんな感じで連続攻撃できるのでめちゃくちゃ楽しいです。はい

耐久配信について

結論 きつい!

先日はウノの復活参戦イベントの一つとして、休憩時間を除いた最大10時間までの配信をする必要があるんですよね。
くわしくはこちらをご覧ください

もちろん私も「桃花鴇子」というVTuberなのでね、配信しましたよ。
こちらが、そのアーカイブとなっています。

まぁそれはさておき、耐久配信をした感想ですが…
とにかくまぁ、きつい!
まずは肉体的疲労がくる。精神的疲労は全く無かったのですが…ゲームをやっている故でしょうか、肉体的疲労がありましたね。
ていうか、実際に長時間ゲームをしてると肉体的に疲れたりするんですよね。私だけかもしれないけど。
それもですが…
(ここからは、ちょっとした愚痴になるのでスキップしても構いません)

誰 も 見 に 来 て く れ な い !

これが一番きついです。私の配信にはいつも必ず来てくれる人がいるので嬉しいのですが…それ以外の方が来てくれないのが悲しいところです。
特に耐久配信の場合、誰も来てくれないので心が折れそうと言うかなんというか…ゲームに集中できる分、盛り上がりが少ないから「配信してる意味あるのか?」と思ってしまうわけですよ。
まぁ…相当物好きでない限り、個人勢VTuberの…それこそ、グラチェみたいな日本ではマイナーなゲームをプレイしてるVTuberの配信なんか普通見ないでしょうね。大抵の人って企業勢VTuberの配信や最新のめちゃくちゃ流行りのゲームをプレイしてるVTuberの配信を見てる人が多いと思います。当たり前ですね。
もちろん私もその気になれば流行りのゲームの配信もできるんだよ?
というのも、最近のゲームっていかにも低スペパソコンお断りな、ハイスペPCでのプレイ前提のゲームばかりであるし、しかも流行るゲームのほとんどがそれに該当するものなので、経済的にハイスペPCを入手できない私的にはこの現実自体がかな〜り辛いです。(多分だけど、唯一砂テトリスだけはスペック的にも問題ないと思います。)
そういうのもあるから、耐久配信に限らず、配信に来てくれる人が少ないんだろうなぁと思ってます。
別に、最近のゲームがハイスペPCでのプレイ前提ばかりであることを恨んでるわけではありません。ITの世界が進歩している証拠の一つでもあるのでむしろ嬉しいことなのです。
ただ、自分がVTuberになるには少し早すぎたかな〜って思っただけです。まぁ、エイプリルフール企画としてVTuberになった結果続投を願う人がいたからVTuberになっただけなんですけどね。
とは言え、好きなものを布教するためにVTuberになった以上は、VTuberとしてちゃんと活動して行こうかなと考えています。

配信に来てくれる人が少ないなら、まずは切り抜き動画を自分で作っていろんな動画投稿サイトにアップロードすればいい。
とにかく一日一回以上は桃花鴇子としての活動をすればいい。
流行のものをチェックして、自分でも便乗できそうなものなら早めに手を出せばいい
これ、VTuberに限らない話なんですけど配信者が人気になるには、こんな簡単なことを忘れずにすればいい話なんだと思ってるんです。
ってことで、次に耐久配信するその日までにはちゃんとした活動をしておこうかな。

最後に

VTuberとしての宣伝

そんなこんなで伸びずに悩んでる私ではありますがこれからも頑張って活動をしていくつもりです。
数ヶ月前までは作業配信ばかりしていた私ですが、最近はゲーム配信…特に、「GrandChase Classic」というネトゲの配信をやっています。
たまに、東方Projectに似たSTG「連縁Project」のゲーム配信をしていますが、いつかはグラチェの姉妹作である「エルソード」の配信や、他にも個人的に気になるゲーム、流行りのもので今の自分でも便乗できそうなゲームの配信もしていこうかと思っていますので応援よろしくお願いします!
YouTubeチャンネルはこちら!


いいなと思ったら応援しよう!