6/18 座右の銘の日
今日も仕事。
資料を読んでは頑張って理解する毎日。
そろそろ飽きそう笑。
お昼休みに頑張ってスパゲッティを作って食べた。
午後も資料を読み漁る。。
仕事はおもろいことないのでこれで。
今日と昨日で⬇️の漫画を合わせて100話ぐらい読んだ。
やっぱりスポーツはいいね。おれも130kmぐらいのピッチングしてみたい。ハンドボール現役はどのぐらい出てたのだろうか。
エージェント育成の漫画。まだ序章って感じでよく分かってないけどヒロインが可愛い。
遊びのお店の予約を考えたり色々してる。
もう頭がごちゃごちゃ笑。予定を入れ過ぎなので(後半に集まっちゃったのはある)来月は落ち着かせよう。
ポケカのデッキ紹介の動画を見たり、Excelをいじいじしたり。またExcelで気になることできちゃってもやもやしてる。
昨日やすんだので今日は筋トレしてお風呂入って寝る。
そういえば、令和だねーとかいうけど。
なんだろう、人との関わり方?みたいな。
会社が選ぶんじゃなくて社員が選ぶ時代だ。とか、今の人はすぐやめる。とか。でも最近ある人の言葉を見て時代が変わってきた訳ではないんだなって思った。少数しか知らなかったことが段々と広まってると感じた。
それがこれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1718715563271-TP4uHgXYWd.jpg)
この言葉、令和だよねーと言ってる感覚とは真逆ですよね。1940年代のお言葉だそうです。そんな昔からこんな言葉があるんだと私は感動した。
大多数が即行き着く言葉がどうしてもあるし。
少数の大物が辿り着く言葉があるのだなと。
改めて多数決な世の中だなと思った。
座右の銘にします。
PS.
BFP:10.7%(食べた後だから!!笑)
腕立て :20
腹筋 :30
スクワット:40