![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/153977463/rectangle_large_type_2_d948e1197296fa8c48a1984c9752228a.jpeg?width=1200)
【生誕】NANA MIZUKI LIVE GRACE 2013 -OPUS Ⅱ-【2013.01.19-20】
この頃には今のようなレポの書き方をしてるから再編集が楽でいい。
2013年1発目のライブ、奈々さん2回目のフルオーケストラライブの時のお話です。
2013年1月19、20日
『NANA MIZUKI LIVE GRACE 2013 -OPUS Ⅱ-』
こちらに参加していまします!
当時参加された皆様お疲れ様でした!
両日の参加予定だったけども、仕事都合により20日のみの参加に・・・。余ってしまったチケットは友人に譲りました。
そんな2013年1発目のライブレポを・・・
【7:00 会場到着】
みのりんのライブで意外とSSAが近いと思ったので今回は会場まで車で行ってみました!
この頃はまだ車で行くって考えがなかったのか、まだ再開発途中で安くて大規模のコインパーキングがあったから直接行ってたけど、今ならもっと安い数駅離れた駅に停めて電車で行った方が楽というのがわかってからその方法でSSAに行ってる。
![](https://assets.st-note.com/img/1726059925-o59gtZA8pSJxcIuViMvhnKm3.jpg)
朝の下道は空いていることもあって、1時間30分ほどで到着。
到着すると早速物販列が見えてきた、7時の時点で並んでいたのは500人ほど。これならそんなに掛からないな、前日物販と19日で買ってしまった人がほとんどだったのでしょう。
物販は後輩に前日物販で購入をお願いし代行してもらっていたので今回は並ばなかった。かわりに並んでくれた後輩に感謝!奈々さんの物販に並ばなかったのってFCイベント以来かもしれない。
でも、購入特典目当てでCDを買った。
こちらが今回買ったグッズ。
![](https://assets.st-note.com/img/1726059989-Q2psAvYF1LcHqGCXOf7ibKNt.jpg?width=1200)
最高金額を更新した!東京ドームの時が最高額だったけど、あの時よりもグッズの種類も少ないはずなのに何でだ?NANACAのためのブーストか?
お気に入りは懐中時計。
腕時計をあまりしたくない人なんで前々から欲しいな~と思ってたんだ、これは通販でもう一個購入だね。ちなみに現在は保管してて、手持ちしてない、電池もきれてるだろうなー。
NANACAの方も無事に揃いまして、リザルトなんだけども・・・。
![](https://assets.st-note.com/img/1726060115-XqUNC2Wm6T59fr7Jw4ieosBK.jpg?width=1200)
見事に偏ってるー。フルートが奈々枚もでまして、レアも5枚と逆にノーマルが揃わない。と、グッズはこんな感じです
物販列を通過して、マックで朝ごはん。
![](https://assets.st-note.com/img/1726060144-uUS5ODGKZiYbf1J23qeLdNys.jpg?width=1200)
ハッピーセットでプリキュアのカードが付いてくるからここ最近はずっとこればかり食べてる。まぁ~見事に商法にはまっていますよ。実はお昼もマックにしたのですけどこちらもリザルト。3回連続でずっとキュアピースが続いてる、ホントはマーチが欲しいのに・・・。
しばらくここで時間を潰しまして、1度車に戻り仮眠・・・自分だけの場所があるっていいな~。
【13:00 けやき広場】
栃木奈々勢があつまる交番前で開場時間まで談笑。19日も参加した方達からその時の状況を聞くと、おもしろい出来事も多数あったようで、なんで会社なんかにいたんだと激しく後悔・・・。ホント、ブラック企業嫌!
人が集まりだした頃に、恒例の気合いれ!
けやき広場の中央に陣取りまして栃奈々式の掛け声を
「1・2・3・4・5・6・奈々!ちゅ~る、ちゅるちゅる、ぱ~やっぱ~」
【16:00 会場入り】
今回の座席は、アリーナC1ブロック50番台
アリーナの1番左端、左側には明らかに何かが通過しそうなスペースがあって・・・これはワンチャンあるなと確信!
【セットリスト】
01 残光のガイア
02 SCARLET KNIGHT
03 ジュリエット
04 リプレイマシン
05 理想論
06 Lovely Fruit
07 星屑シンフォニー
08 DISCOTHEQUE(映像)
09 アヴァロンの王冠
10 午前0時のBaby Doll(1日目)
「好き!」(2日目)
11 二人のmemory(1日目)
deep sea(2日目)
12 ダーリンプラスティック
13 TRANSMIGRATION
14 BRAVE PHOENIX
15 Pray
16 奇跡のメロディア
17 恋の抑止力
18 BRIGHT STREAM
-アンコール-
19 innocent starter
20 Orchestal Fantasia(1日目)
ETERNAL BLAZE(2日目)
<ダブルアンコール>
21 約束(1日目)
夢の続き-弾き語り-(2日目)
・残光のガイア〜SCARLET KNIGHT
巨大なシャンデリアの中から優雅に奈々さんが登場!いきなりこの2連続で一気にテンションMAX!
・ジュリエット
ついに念願かなって聞くことができた!!!
しかもフルオケバージョン!!!
あのコールがやりたかったんだよー!!!
「L.O.V.E ラブリー奈々ちゃん」
「C.U.T.E キュートな奈々ちゃん」
・リプレイマシン
この曲めっちゃ好きなの!メモオフ補正もかかってるけどね。フルオケバージョン聞くとさらにカッコよく聞こえるわ!!
・理想論
シングルの中でまだ歌われていなかったこの曲!メインの曲よりもカップリング曲のほうが好きになってしまう習性があって、ウチの中でもこの曲はかなりのお気に入り!絶対にこれはフルオケに合うと思ってたけど思ったとおりでした!いつ歌うんだろうと待っていましたけどここにとっておいたんだね!
・映像鑑賞
「GRACE 踊るグリークラブ」と題しまして「DISCOTHEQUE」披露
そしてその映像内にどこかで、いや知りすぎている方が・・・
って、小野D!?しかも森川さんもいなかったか!?
奈々さんよりもそちらに目が行ってしまい大爆笑!!!
さすがは声優界一ミラーボールが似合う男!
よし!映像化されたあかつきにはあの映像でニコカラを作ろう!
・アヴァロンの王冠
白いタキシードの衣装と、馬車に乗った奈々さんが登場!
あの馬、いやユニコーンどこかで見覚えが・・・オナナキャップだ!しかもグレイスフォームとなってアカデミー以来登場!
三鷹の方で余生を送っていたそうですね。
・アコースティックコーナー
チェリーボーイズが登場。
2日目では「好き!」 「deep sea」を歌いましたけど
1日目では「午前0時のBaby Doll」「二人のmemory」を歌ってたんですね
うぁ~聞きたかったわ・・・。
・TRANSMIGRATION
再び馬車に乗ってこちらに来るではありませんか!!!奈々さんが真横を通過、丁度私がいたところでこちらを向いてくれましたよ!!
手にななちょもを持っていたし、絶対に私と目があったね!!!
ここからさらに熱い曲で飛ばしていくぜと!!
「BRAVE PHOENIX」「Pray」「奇跡のメロディア」「恋の抑止力」「BRIGHT STREAM」
こちらの5曲を熱唱!!
「BRAVE PHOENIX」のイントロが聞こえてきたときは大興奮
だって一番好きな曲ですもの!!それがフルオケで聞けるなんて・・・
「恋の抑止力」の時に杉田コールが聞こえてきたぞ
覚えすぎて幻聴が聞こえてしまっただけか・・・
振り付けは中途半端にしか覚えていなかった
一度はちゃんと覚えたんだけど、久しぶりだったしな
・innocent starter
アンコールではフルオケで歌ってほしいとの希望が多かったそうで、ここはただただ聞き入っていました!
・ETERNAL BLAZE
まだあの曲が来ていないとの奈々さんのMCとともに「ETERNAL BLAZE」
前日は「Orchestal Fantasia」だったとのことそれも聴きたかったな
・夢の続き
そして、まさかのダブルアンコール!三度奈々さんが登場!!
この時点でまず違和感を覚えました「あれ?手持ちのマイクじゃない?」と
ここでダンス曲なわけもないし
そして、奈々さんがこの楽器が必要です、お願いしますと
登場したのはもはや奈々さんのライブではおなじみのアルパ
あれ?アルパだけ・・・まさか!?
まさかのアルパ弾き語り!途中のMCで楽器を弾けるようになりたいと言っていましたけれどすぐさま有言実行、あれはフラグだったんですね
ここもサイリウム振らずただただ聞き入っていました・・・。
【20:30 ライブ終了】
そんなこんなで、いつも以上にあっという間に感じたライブも終了!それでも3時間以上やってたんですね!
終了後は、開場前に集まっていた場所に再び集まりましてライブ後のテンションの高さで大談笑会!いや~いつも以上にテンションが高かったと思う!
【21:00 駐車場】
さて、帰ろうとでてみるものの予想通りの大渋滞。止めた場所も悪くてしばらくは動きませんでしたね。一旦コンビニで少し時間を潰してから戻ってみるとさっきよりか進み始めていたので並んで大体40分ぐらいで脱出。これなら電車で来た方が早かったんじゃね?今度は止め場所も考えなくては。で、現在の形になりました。
帰りは高速を使いまして、家に23時40分ほどに到着しました~。
【総括】
こういうセトリを待っていたんですよ!!
新曲の中にも古めの曲を入れて盛り上がる曲もあると初見さんには少し厳しいかもしれませんがこういうのもアリだと思う!個人的には19日のセトリの方が好きかな・・・やっぱりオケファンは聴きたかった。前に書いたかもしれませんがエタブレ・パワゲがないライブがあってもいいと思ってます。それに負けない曲を持ってるんですからそれが今回証明できたのではないかと。
ただ、前回もそうだったのですがチェリボが再登場して、総勢188人の演奏で迫力があったというのは確かなのですけど、どうしてもバンドの音の方が強くて演奏が聞えなくなっちゃうんですよ。最高の演奏をしてくれているのですけれどね。
と、あくまで今回思った感想です
2013年1発目のライブとしてセトリも内容も大満足です!
夏のツアーの方も決定しまして、7月7日に愛媛からスタート。
開催場所、時期はまだ未定ですが今回は行けるだけ行きたいところです。
今年はいくつのライブに参加することになるのかな?
というわけで
改めまして、参加した皆様お疲れ様でした!!
次は夏のツアーにかかってこーい!!!
いいなと思ったら応援しよう!
![鴇羽タクミ-ときにゃん-](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103940602/profile_a4868b42a41002a100a8a797c2e252b8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)