![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19804029/rectangle_large_type_2_b578ad36e3cf3881639502b6b75bc2be.jpeg?width=1200)
簡単! LeicaM10Dのファームウェアアップデート方法
M10-Dは液晶が無いので、ファームウェアの更新に悩みます。
思ったより簡単でシンプルでしたので、備忘録も兼ねて、こちらに書いておきます。
ファームウェアは↑詳しいリンク貼っていますが、簡単に言うとデジタルカメラを制御しているソフトウェアです。メーカーによってはこのファームウェアの更新が頻繁にあり、バグの修正や、ピント能力の向上を行っています。カメラはどうしても機械的な”ハード”(ボディ)に制約される部分が大きいのですが、ファームウェアを最新に保つことで、ソフト(心)はいつでも新鮮で最新になれるということです。
ファームウェアアップデート手順
1,ライカオフィシャルより、ファームウェアをダウンロード。
2,ライアで使用しているSDカードに、ファームウェアをコピー。ファイルの場所は最上階に。
3,電源オフの状態でカメラにSDを挿入。
4,ファンクションボタンを押しながら、電源を入れる。
5,ファインダー内の表示が「UP」→「END」になったら完了!
他のデジタルカメラ同様、簡単ですね。
アプリ開いてメニューから行うのかなとなんとなく思っていましたが、「ファンクション押しながらの電源オン」というちょっとしたスパイ道具的ギミックになっています。これは調べなければわかりません笑
ファンクションボタンは、シャッターボタンの右隣にある黒い丸ポチです。
写真が無くて申し訳ないですが、文字で書いてみると暗号的に響きます。
最後に恐ろしい注意書きです。
ご注意
ファームウェアのアップデート中は、カメラの電源を切ったり、SDメモリーカードを取り出したり、レンズを取り外 したりしないでください。
ファームウェアのアップデート中にこれらの操作を行うと、カメラが故障するおそれがあります。
気をつけてください。
ここから先は
0字
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/94346317/profile_85c7dedb41f3eb2aba074b0ed45f5267.jpg?fit=bounds&format=jpeg&quality=85&width=330)
Leica M10に関するムックマガジンです。使い方や設定だけでなく、撮影された写真やライカにまつわるストーリーを不定期で配信します。5本以上読まれる方、継続で購読したい方は購入がお得です。
Leica M10-D
2,000円
Leica M10-Dを中心にM型ライカの使い方や特徴を解説し、作例写真と共に紹介します。プロのフォトグラファーから見た印象と、撮影や設定…
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いつも応援してくださる皆様に田中常丸は支えられています.本当にありがとうございます.