![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/51378149/rectangle_large_type_2_af1ea9702c7e228c5beba774a14b12c5.jpg?width=1200)
【幸せに生きる方法】
幸せ子育てカウンセラーの古川ときこです🍀
真ん中で超笑顔の竜ちゃんは
自閉症スペクトラムです。
学校でも特別支援級で、
放課後にはデイサービスも利用してます。
発達障害と診断されたのは3歳半の時。
こだわりが強く、
コミュニケーションが苦手。
5感ではなく7感のうちの
固定受容覚のバランスが取れない、
など、この障害の特徴を教わった。
でも、それは社会が行政が作った
レッテルであり区別でしかなく、
竜ちゃんは、竜ちゃんなのです。
世界にひとりしかいない、
かけがえの無い存在。
もちろん、両側にいる長女も次女も、
唯一無二の大切な存在✨
だから、発達が遅れていても、
性質的にバランスが取れてなくても、
“愛”をいっぱい注いで
大切に大切に育てたら、
幸せになるためにイチバン必要な、
“自己肯定感”が育まれる💕
子供は、大人みたいに
先々あぁなったらどうしよう、
こうなったらどうしよう、なんていう
起きてない出来事の心配をしません。
“今”を精一杯生きてる。
それこそ自分に嘘をつかずに
好きなことを、やりたいことを
存分に楽しんでいる。
それが、幸せ🍀
そして幸せな人は幸せな波動を発してるので
周りも幸せな気持ちにしちゃう😊
不幸でいるのも幸せでいるのも
自分次第だということ。
発達障害があるとかないとか、
全く関係ありません。
私自身は自己肯定感がめちゃくちゃ低くて
40代半ばまで家族との幸せを感じつつも
自分を嫌ったり責めたりして生きてました。
けれど人生は自分の思い通りになる❣️
と知り、使う言葉を変え、意識を変え、
行動を変え、試行錯誤しながら
色々やってきた結果、今の幸せがあります💖
すべては自分次第。
環境、性質、親に暴言吐かれたりとか
ひどい仕打ちをされたとか、色々あっても
それらは、「自分が変わろう」と、
「幸せに生きよう」と決めた瞬間から
変わり始めます✨
「そんなの無理」って思ったら、
その通りになるだけ。
どちらを選択して生きるか?も
自分で決められます(^-^)
私も、あなたも、子供たちもみんな、
生きてるだけで素晴らしい存在✨✨✨