#10 建材セレクト「スイッチ」-NK SERIE 編 -
今回、建材コンシェルジュが紹介するのは「スイッチ」です。
スイッチは建築では小さい存在ですが誰しもが毎日触れたり目にするもの。家のスイッチって意外と目立つ存在ですよね。僕が紹介するスイッチは様々な空間に似合う自己主張しすぎないシンプルでカッコイイスイッチ。
1.デザイン・操作性
NK SERIEは電気機器メーカーの神保電器株式会社の商品です。近年、一般的に多く使われているスイッチはスイッチ部分が大きくなり押しやすく使い勝手を良くした物になっています。どこのスイッチなのか確認出来るようにネームプレート搭載している物もあります。ですがちょっと自己主張が強く感じたりしている方もいると思います。僕もそうでした。
もっとシンプルで空間に似合うスイッチをお探しの方におすすめなのがNK SERIE!シャープでミニマムなフォルム。無駄のないデザインでスイッチ部分の大きさのバランスも良いです。カラーは3種類でホワイト、グレー、ブラックのモノトーン色で展開されています。質感や肌触りは一般的に多く使われているスイッチと違い、マット仕上げなので様々なデザインの壁にすごい相性良いんだよねぇ。シボ加工されているそうです。コンセントも同じデザインであります。オシャレなショップやホテル、美術館などでも使われているのでカッコイイのは間違いない!使い勝手もはっきりとした操作感で良い。毎日、何度も使って目にするものだからこそデザインも大切だと思います。僕の自宅も採用していて色はソリッドグレーです。
◉シボ加工(シボかこう)とは?
表面処理のひとつで、物理的にシワ模様(シボ)をつけること。
↓ 購入できるサイトはこちら
2.施工性
日本で使われているほとんどのスイッチやコンセントとの取り替えが可能です。ですが、DIYするにはおすすめ出来ません。取り替えには電気工事士の資格が必要です。安易にDIYするのは非常に危険なので工務店さんや電気工事業者さんへ依頼して下さいね。
もちろん当社でも施工を承っておりますので、千葉県にお住まいの方はお気軽にメッセージくださいね。