![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90542727/rectangle_large_type_2_79bbb4f414ece4673d11c20b9c6b5676.jpeg?width=1200)
大学生×離乳食 地域食材で離乳食
今日は地域のかわいい赤ちゃん達が東海学院大学に大集合!
パパとママと一緒に遊んだり、地域食材を使って、健康的で栄養バランスの良い離乳食を作りました!
今日の離乳食は、私達、管理栄養学科の学生が10ヶ月の赤ちゃんに
美味しく食べてもらえるように頑張って考えたオリジナル離乳食です。
赤ちゃん用の離乳食を作りながら、大人用の料理も同日に作れる献立です!
![](https://assets.st-note.com/img/1667645134796-VivJ2RapyT.jpg?width=1200)
食べてもらえなかったらどうしよう?野菜が大きすぎるかな?など
赤ちゃんがおいしく食べやすくなるように工夫しました!
素材の甘味や味でおいしくなるように塩などの調味料は使用せず、
「だし」のうま味をいかしたメニューに仕上げました!
参加した赤ちゃん達も、大きなお口でパクパク食べてくれました!
よかった!!
日本の和食文化「だし」って健康的で、本当に素晴らしい食文化なんだなぁ~とあらためて思います!