
大学生×COOL CHOICE 地球温暖化防止
こんにちは!私達は東海学院大学管理栄養学科の学生です!
今日は「ぎふ清流COOL CHOICE学生アンバサダー」の研修をカラフルタウンで展開中です!
COOL CHOICEは、脱炭素社会づくりに貢献する製品への買換え、サービスの利用、ライフスタイルの選択など、温暖化対策に資する、また快適な暮らしにもつながるあらゆる「賢い選択」をしていこうという取組です。
買い物に来た多くの方にお立ち寄りいただき、地球温暖化防止のこと、地球温暖化を止めるためにどうしたらよいかなどについてお話しました!

2020年以降の温暖化対策の国際的枠組み「パリ協定」では、 世界の平均気温上昇を2度未満にすること、1.5度に抑える努力をすること、今世紀後半に温室効果ガスの排出を実質ゼロにすることが打ち出されています。

先日、大学で開催されたパネルディスカッション『未来のためにやってみよう!~持続可能な食と農~』NIPPON FOOD SHIFT by 東海学院大学×東海農政局でも、地球温暖化が食と農に与える影響も大きく、持続可能な食と農の実現のためにも温室効果ガスの削減は大きな課題となっていることを学び、自分にも何かできることに取り組もうと考えました。
これからも多くの方に地球温暖化防止のためのCOOL CHOICEを伝えていきたいと思います。