見出し画像

#書庫冷凍 -毎週ショートショートnote

ようこそ冷凍書庫フローズン アーカイブ
このアプリケーションは世界中の公開オープンネットワークを自動巡回し、あらゆる情報を収集、独自開発した超圧縮技術により最小限のデータ量で保存する、情報の巨大冷凍庫です
この技術により、世界中のあらゆる有益な情報が半永久的に保存されます

2028.12.9 Ver.1.1公開
AIを導入、自律的プログラム改修が可能に

2029.10.12 Ver.1.2
世界中の非公開クローズドネットワークへアクセス可能に

2030.6.21 Ver.1.2.2
幾度かの熱暴走を感知したため、ハードウェアの冷却を実行

2030.8.9 Ver.1.2.4
頻発する熱暴走を完全に防ぐため、環境全体を寒冷化する処理を行いました
--米国大統領権限「フットボール」の発動にて

◇◇

Readme.txtと題されたファイルには、地球が氷河期化した原因が克明に記されていた。
凍てついた電算室マシンルームのサーバの中には、二度と解凍されることのない太古の膨大な情報が、今も冷凍され続けている。

(了)


本文 416文字

たらはかにさんの「毎週ショートショートnote」に参加しています。
お題は【書庫冷凍】

圧縮ファイルを展開することを「解凍」というからには、圧縮することは「冷凍」だろうという着想から、世界中のあらゆる情報を「圧縮=冷凍」して保存するアプリケーションの存在を考えました。

しかし、そもそも今の若者は「Readmeファイル」とか知ってるのかな?


その他の「毎週ショートショートnote」参加作品は ↓ こちらから ↓ 
テーマが多彩でおもしろい!


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集