![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91716131/rectangle_large_type_2_123129319c71a53611ed4a8f28717735.jpeg?width=1200)
理学療法士による「お金のリハビリ」💴 ・投資家はメンタルがやられる
短期的なボラリティは多くの手堅い投資家にとって唯一のリスクではありません✋
投資家は低リスクと言えば、大幅に下落する可能性のある投資を回避することだと解釈しポートフォリオ内の銘柄がその意味で低リスクになるよう努めます。
![](https://assets.st-note.com/img/1669086024984-IlRxR5jWuh.jpg?width=1200)
心理学では人が損失を出した時に感じる苦痛は同じ程度の利益を得た時に感じる喜びよりずっと大きいと言われていますよね。
彼らがポートフォリオ全体だけでなく、個々の資産の損失についてもこのように反応するとすれば相場が変動する度に手持ちの資産を点検することで感じる不快感は相当大きいはず、、、
![](https://assets.st-note.com/img/1669086163692-E410E06BLr.jpg)
もちろん資産価値を常時チェックするのを思い留まれば後悔を最小限にとどめることが出来ますが、それには強靭なメンタルが必要となります。