理学療法士による「お金のリハビリ」💴 ・セールで品が売れるのは「相対性」を利用しているから
セールはお金の相対性を利用しています。
まずセールって何なのでしょうか??
大体が、商品が以前より安くなっているということを示すことですよね。
なぜ私たちは過去の値段が気になるのでしょうか?
それは相対的な価値が分かるからなんです。「以前はもっと高かったけど、安くなったからお買い得に違いない」と思うんです。
クレジットカードがこれほど普及している理由も相対性になります。
例えば、家を買ってその後に家具を買うのは新たなジャンルでの支払いになりますが、いつもなら一円でも敏感なのにさっき大きな買い物をしてクレジットカードで支払ったので痛みがないため家具も高くても構わないと思ってしまうんです💦