![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82110665/rectangle_large_type_2_ac6feffdc0b4e311d51782c18112248a.jpeg?width=1200)
理学療法士による「お金のリハビリ」💴 ・昔に戻ってAmazonの株式を買いたいという無意味さ
Amazonの株式は1997年に公開され、その時の価格は18ドルでした。最近では、3000ドルを超えるので、とてつもなく成長した企業なのは周知の通りです✋
![](https://assets.st-note.com/img/1657065910955-9z1QlmW0NH.jpg?width=1200)
この話を聞いて、大半の人は昔に戻れたら良いなと言いますが、そういう人は20年前に戻れても多分Amazonの株式を買いません✋
1997年当時に、Amazonは大赤字で黒字化されたのは2002年からなんです。
株式投資において、長期的に成長する企業を見つけるには、財務内容・成長性・他社と比較して参入障壁の高さなど様々で、最後は結局リスクを負えるかどうかです。
![](https://assets.st-note.com/img/1657066227434-0AAS5CTTss.jpg?width=1200)
それが出来る覚悟がないのに過去に戻っても同じことを繰り返すだけですよね。
現在成長する株式を見つけられないのなら、過去に戻ってもAmazonの魅力に気づくことは難しいんです。