
とうがらし生育記録_5月
G.Wも明け、いよいよとうがらしを畑に定植する時期になりました!
2月に種まきをして、やっとここまで。
苗もすっかり大きくなってくれて、ホッと一安心。
苗を植える前に、畑の準備を。
まずは畑を耕し、肥料をまき、また耕運。
それが終わったら、畝立てを。
わたしたちの畑は水はけが悪いので、よく育つために、畝を高くしています。

機械で畝作りをしたら、黒マルチを張っていきます。
この黒マルチ、廃棄も大変だしどうしても畑に残ってしまうので
出来れば使用したくないのですが、去年使わなかったら雑草に
とてもとても苦しめられたので、今年は利用することにしました。

1週間で26本の畝立て&マルチ張り。
がんばりました!

どんどん植えていきます。

オーナーのみなさんに植え付けてもらった様子はこちら。
さぁ、これからが本番。
収穫に向けて、引き続き元気にやっていきますよー🌶