![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/106864301/rectangle_large_type_2_6ce6d5ee628bb997cf0ce47b16d07792.jpeg?width=1200)
肩トレ強化計画
還暦に手が届く歳になって筋トレにハマった、アラ還トレーニーの自分は、肩トレを強化したい。胸・背中・腕の成長に対して、肩の円みが物足りないと感じているのだ。特に、中部からリアが貧弱に見えてしまっているのだ。新たに取り入れる肩トレのメニューをネットで調べているので、今日のnoteにはこのコトについて書いてみたい。
現在は、ダンベルを用いたインクライン・サイドレイズ、ダンベルを用いたリアレイズ、リア・フロント・サイドを連続して刺激するダンベル・レイズのジャイアントセット、HAMMERのアイソラテラル・ショルダープレスをやっている。プレス系は1種目だけで、あとはダンベルのレイズ系だが、負荷がしっかり掛かっていないのか、狙った部位に効いていない可能性がある。或いは、刺激に慣れてしまっているのかも知れない。
ソコで、種目を変えて新たな刺激を注入してやろう、という考え方だ。候補の種目は、ケーブル・アップライトローとケーブル・フェイスプルだ。ケーブルは負荷が抜けにくく、軌道が固定されておらず、可動範囲が広いという特徴がある。アップライトローでは三角筋の中部を、フェイスプルではリアを狙っていくのだ。どちらも、ロープ・アタッチメントを利用するつもりだ。
円くてデカイ肩を作る、新たな種目を早く試してみたい、アラ還トレーニーなのだ。