なぜ料金に差があるの?自転車のチェーン交換について★2025年01月26日更新
このページは有料扱いになっておりますが、全て無料で閲覧可能です。
広島県広島市にある『予約制で動く自転車の便利屋』サイクルサービストグトの公式noteをご覧いただきありがとうございます。
できるだけ軽いギアで回して乗ることでチェーンを節約しようと思いつつ、結局思いギアでグイグイ踏んで乗るせいでチェーンが半年もたない快適長持ち系自転車安全整備士のノーリー(店長)です。
自分の愛車でチェーン伸びが生じる度に、少し後悔します。
■当店のご利用方法等
初めて当店へご連絡いただく方はコチラの初回問診票(googleフォーム)へのご記入をお願い致します。
『とりあえず依頼や注文の相談だけ』でも大歓迎です。
当店は出張修理等が多いため、決まった店休日や営業時間という概念がありません。
他店様が営業していない時間帯でも予約制にてご依頼等を承ります。
また、当店にて自転車の販売(防犯登録含む)も行っておりますが、他店様にてお買い上げの自転車の組立や点検及び調整、修理やカスタマイズ、オーバーホール等のアフターケアも大歓迎です。
当店についてはコチラをご覧下さいませ。
■チェーン交換の難易度
スポーツタイプの自転車(ロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク等)はチェーンがむき出しなので、交換作業は比較的カンタンです。
多段ギア採用の車両だと、スプロケットも同時交換が推奨されますが、チェーン交換だけなら難しい作業ではありません。
しかし軽快車(ママチャリ)だとパンツの汚れ防止のためにチェーンケース(チェーンカバー)が付いている場合が多いです。
チェーン交換の際、そのチェーンケースが邪魔になるので、必要箇所をいちいち先に外さなければなりません。
特に全ケース(フルカバー)タイプでチェーンが切れてしまい、ペダル(厳密にはクランク)を回してしまった場合は難易度MAXです。
場合によってはクランクを引っこ抜く作業も発生します。
全ての工賃が仕様や状態によって若干異なるのは当然として、フルカバータイプのチェーンケースを使っている軽快車のチェーン交換はそもそも工数が多くなるので、工賃も高額になりがちです。
■チェーンが伸びたら調整で解決できる!?
シングルスピード仕様または内装変速仕様の特権です。
フロントとリアのギアが1枚ずつ(内装変速仕様含む)の場合は、チェーンの張り具合を調整することでチェーン外れリスクを潰せる場合もあります。
とは言え調整できる限度があるので、調整可能範囲を超えた場合はチェーンを(状態次第ではギアも)交換するしかありません。
■できるだけチェーンを長持ちさせるには?
シングルギア(内装変速含む)で前後にギアが1枚ずつのものは、常に適正なチェーンの張り具合を保つことが大切です。
多段ギア採用車両であれば、チェーンまたはギアを交換する際はまとめて新品に交換することで新品部品の寿命が短くなるのを防げます。
また、重いギアをグイグイ踏み込むようなペダリングより、軽いギアをクルクル回すようなペダリングの方が、ギアやチェーンには優しいです。
部品にかかる負荷を減らすことで、部品はより長持ちします。
どのタイプの自転車でも言えることとしては、洗浄と注油の実施です。
何もしないで錆びさせるよりマシとは言え、『注油するだけ』だと埃や砂等をチェーンが吸着します。
それが蓄積するとギアチェンジ不良を起こしたり、チェーン外れの原因になたりするので良くないです。
できれば古い油を汚れと共に除去し、その上で適切なチェーンルブを正しくチェーンに塗布するのが理想だと言えます。
■シメ
『チェーン交換』というサービスメニューひとつとっても、こういう理由で金額が異なります。
今は自転車も多様性の時代で、いろいろな規格・仕様が出回っている状況です。
対象車両の仕様や規格を事前に詳しくお知らせいただければ、工賃をご案内しやすいですが、わかりにくければまず実車(現物)を見せて下さい。
その上でしっかりと作業方針や金額をご案内します。
また、チェーンの洗浄や注油もユーザーさん自身でやるのが億劫でしたら、当店にご依頼下さいませ。
愛車の使用環境や用途をヒアリングして、適切なルブ(チェーンオイル等)をご提案します。
ここから先は
¥ 1,100
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
頂戴したサポート(投げ銭)は当店の設備拡充等に使わせていただきます。